ライター : megyu

食生活アドバイザー/スープソムリエ

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

お父さんが喜ぶ!父の日の「定番レシピ」7選

定番料理を父の日のごちそうにするには、少しアレンジを加えましょう。ハンバーグにはチーズを加えたり、オムライスはふわふわに仕上げたり♪ お父さんの食べ慣れた料理でも特別感が出せますよ。

健康第一!体にやさしいレシピ7選

いつも頑張ってくれているお父さんを体にやさしい料理で労りましょう♪ 香辛料を使わないやさしい味付けのレシピや、野菜をたっぷり使うレシピがおすすめです。

食べ応え重視!父の日の「肉レシピ」7選

父の日に食べ応えのある食事を用意したいときには肉料理がぴったり!にんにくを利かせるパンチのあるものやカレー風味の唐揚げなど、ごはんにもお酒にも合うしっかり味付けがおすすめです。

素敵な晩酌を♪ 父の日の「おつまみ」レシピ5選

お父さんの好きなお酒がもっと進む、簡単でおいしいレシピを5つ厳選しました。日頃の感謝を込めて、素敵な晩酌タイムをプレゼントしませんか?

一緒に食べたい♪ 父の日の「スイーツ」レシピ4選

ごちそうのあとのデザートやティータイムのスイーツには、お父さんでも食べやすい軽いものがおすすめ。6月の気温は、じめっとしていることが多いのでとくにさっぱりしたスイーツがぴったりですよ。

みんなで作る!父の日の「ホットプレート」レシピ5選

父の日にパーティー感を出したいときには、ホットプレート料理がおすすめです。お父さんが好きな料理をみんなでわいわい作りながら食べれば、親子の絆も深まって盛り上がりますよ。

父の日は、料理で感謝の気持ちを伝えよう。

お酒好きのお父さんにはおつまみや肉料理が、仕事の帰りが遅いお父さんにはお昼休みに食べられるお弁当がぴったりです。晩ごはんのごちそうが決まっているときは、食後に楽しめるスイーツがおすすめ。お父さんのことを考えながら、何を作ろうか考えるのはとても楽しいですね。

6月の第3日曜日の「父の日」は、ご紹介したレシピを参考にして、料理にチャレンジしてみましょう。気持ちのこもった料理で、お父さんに「ありがとう」と「大好き」を伝えてくださいね。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ