目次
チョップドサラダとは?
2015年ごろから「ジャーサラダ」や「トスサラダ」など、ゴロゴロと野菜をカットしてドレッシングと和えたサラダが人気を博しましたが、ここにきて「チョップドサラダ」に注目が集まっています。
チョップドサラダ(Chopped Salad)」とは、ダイス状に大きさをそろえた野菜や果物にドレッシングを和えていただくサラダのこと。大きさがそろっているので、見た目にも綺麗でフォトジェニックなサラダなんです。
メリットは「食べやすい」こと!
チョップドサラダの魅力はスプーンで食べやすいというところにあります。食材を同じ大きさに細かく刻んでからドレッシングを和えるので、どの食材も均等に味がつくのが特徴です。葉物野菜はちぎって加えることもありますが、ドレッシングを絡めるとしんなりとなるので、ほかの野菜と一緒に口に運びやすくなっています。
チョップドサラダの作り方
チョップドサラダを、まずはいつもお店で売っている野菜で作ってみませんか?
緑色の野菜が多いので、ポイントとなるようにトマトの赤やカボチャの黄色を入れると、盛り付けたときに華やかになりますよ。ボリュームが欲しい方は、ゆでた鶏肉やツナ缶、豆腐などを入れてみてくださいね。
材料
・サニーレタス……1〜2枚
・グリーンリーフ……1〜2枚
・ミニトマト……3個
・キュウリ……1/2本
・アボカド……1/2個
・カボチャ……1/8個
・ラディッシュ……2個
【ドレッシング/レモンクリームソース】
・マヨネーズ……100g
・レモン汁……小さじ1/2杯
・調製豆乳(生クリーム)……大さじ2杯
・オリーブオイル……小さじ1杯
・ブラックペッパー……適量
・塩……適量
作り方
1. キュウリ、アボカドを同じくらいの大きさに切ります。ラディッシュとミニトマトは小さいときは半分、大きめのときは食べやすい大きさにカットしましょう。
2. カボチャは、切る前に軽くレンチンしてやわらかくしておきましょう。今回はほっくりとした食感を楽しむために、キュウリより少し大きめに切りました。
3. 葉物野菜を食べやすい大きさにちぎって、先に混ぜます。包丁で切りそろえてもOKです!
4. 葉物野菜に重みのある野菜を混ぜ、最後にトマトを混ぜてサラダのできあがりです。
5. ドレッシングの調味料をすべて混ぜ合わせてサラダに添えれば完成です。サラダにかけて軽く混ぜながらいただきましょう!
切り方のポイント
なるべく同じ大きさになるように切ると、見栄えがよくなり食べやすくなります。フォークやスプーンですくえるくらいを想定して切っていくのもよいでしょう。盛り付けたときの彩りも考えながら切るのをおすすめします。
▼みじん切り専用の調理道具もそろえてみませんか?
ITEM
K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー BBC-01
¥1,461
※2019年2月14日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。