目次
【炊飯器・圧力鍋】人気の豚バラブロックレシピ7選
調理時間100分
材料
栄養情報(1人あたり)

486kcal

20.1g

38.7g

15.8g

13.7g

1.8g
トマトの酸味がしっかり染み込む、炊飯器で作るトマトの角煮です。豚バラブロックに焼き色をつけたら、大根やカットトマト缶などと一緒に炊飯器に入れるだけ!炊きあがったあとにゆで卵を入れて、おいしい煮卵も作れます♪
1. 和洋のコラボ。豚のトマト角煮
炊飯器でじっくりと時間をかけて作る、本格的なバスク風煮込みです。彩りがきれいで、ビストロのようなひと品に仕上がります。炊飯器の早炊きモードを使うと、豚バラブロックが短時間でふっくらと加熱。トマトの爽やかな酸味が絶妙です。
今夜は洋食!というときにおすすめ。ダイナミックにカットした豚バラブロックに、デミグラスソースをたっぷりまとわせる角煮です。赤ワインで煮込む野菜のバター炒めを加えるため、風味もうま味もしっかり。炊飯器で作るとは思えない、ぜいたくな味わいを楽しめます。
調理時間60分
材料
豚肩ロース肉(ブロック)
、
米
、
酒
、
塩
、
パクチー
、
☆鶏がらスープの素
、
☆塩
、
☆水
、
☆にんにく(すりおろし)
、
☆しょうが
、
☆長ねぎ(青い部分)
、
しょうゆ
、
オイスターソース
、
ナンプラー
、
みそ
、
砂糖
、
レモン汁
、
水
、
にんにく(みじん)
、
しょうが(みじん)
栄養情報(1人あたり)

1050kcal

45.7g

40.1g

127.9g

126.6g

5.7g
タイ料理のひとつカオマンガイを、豚バラブロックでアレンジしてみませんか。本来は鶏肉を使う料理ですが、豚バラブロックを使うことで豚肉ならではのコクが出て絶妙な味わいに。炊飯器でしっとりと炊いたら、しょうがを効かせた甘辛いたれをかけていただきましょう。
調理時間35分
材料
栄養情報(1人あたり)

732kcal

27.6g

62.1g

20.2g

18.9g

3.4g
圧力鍋でじっくり加圧する角煮は、とろけるような食感が魅力。通常の鍋で作るよりも時短で作れるのもうれしいですね。調味料はすき焼きのたれのみでOK。豚バラブロックのうま味やピリッとしたしょうがで、風味豊かに仕上がります。
豚肉の人気ランキング