目次
人気のあっさり味!ベーコンの和風パスタレシピ6選
1. 超時短!ベーコンときのこの和風パスタ
鶏もも肉を使う、男性も満足のボリューム満点レシピです。醤油とだし汁だけというとってもシンプルな味付けが、具材本来の旨みを引き出します。
水分がなくなった時点でパスタがまだ固いときには、少し水を足してちょうどいい固さになるまで煮ましょう。鍋ひとつで作ることができるので、忙しいときやひとり暮らしの方にもおすすめの簡単レシピです。
水分がなくなった時点でパスタがまだ固いときには、少し水を足してちょうどいい固さになるまで煮ましょう。鍋ひとつで作ることができるので、忙しいときやひとり暮らしの方にもおすすめの簡単レシピです。
2. オイルサーディン香る。焦がししょうゆのパスタ
オイルサーディンをカリッと炒めてクセになりそうな和風パスタです。はじめに具材を炒めるときは、オリーブオイルと一緒にオイルサーディンの油も熱します。ベーコンにもオイルサーディンの油が絡んで、おいしくなるポイントに!
味付けは、なんとしょうゆのみ。ベーコンやオイルサーディンの塩辛さが、ここで活躍してくれるんですね!一味唐辛子で味を調えて大葉と刻みのりをのせれば、より和風テイストに仕上がります。
味付けは、なんとしょうゆのみ。ベーコンやオイルサーディンの塩辛さが、ここで活躍してくれるんですね!一味唐辛子で味を調えて大葉と刻みのりをのせれば、より和風テイストに仕上がります。
3. バターしょうゆで。ベーコンと大葉のパスタ
老若男女問わず好きな味、バター醤油のパスタです。バターのコクと、シンプルな醤油の風味がよく合い、食欲をそそりますね。こちらに細かく刻んだ大葉を混ぜることによって、より風味の良い和風パスタに仕上がりますよ。
炒めたベーコンの香ばしさと、甘みのあるトウモロコシ、さっぱり大葉の風味が重なって、味わいあるパスタに!
炒めたベーコンの香ばしさと、甘みのあるトウモロコシ、さっぱり大葉の風味が重なって、味わいあるパスタに!
4. 旨味引き立つ。ベーコンとなすのオイル和風パスタ
パスタの定番の具材のひとつ、なすを使うレシピです。ベーコンやなすのほかに、しめじや舞茸といったきのこ類とほうれん草も使用するレシピで、色合いのバランスもGoodですね!
塩コショウとしょうゆで味付けをするさっぱりしたオイルパスタは、飽きることなく食べられそう。シンプルな味付けが、食材の旨みを引き立てます。刻み赤唐辛子は、たくさん入れると辛くなりすぎてしまうので、お好みで調整してください。
塩コショウとしょうゆで味付けをするさっぱりしたオイルパスタは、飽きることなく食べられそう。シンプルな味付けが、食材の旨みを引き立てます。刻み赤唐辛子は、たくさん入れると辛くなりすぎてしまうので、お好みで調整してください。
5. 香ばしい。ベーコンとほうれん草の和風パスタ
ベーコンと好相性のほうれん草としめじを使う定番パスタを、こちらはバター醤油の味付けで。バターのコクと、香ばしい醤油の香りが食欲をそそりますよ。
こちらのレシピは野菜がたっぷりで食べ応えのあるひと皿。炒めるときにほうれん草が多いように感じますが、加熱するとしんなりして食べやすくなるので安心してくださいね!
こちらのレシピは野菜がたっぷりで食べ応えのあるひと皿。炒めるときにほうれん草が多いように感じますが、加熱するとしんなりして食べやすくなるので安心してくださいね!
6. めんつゆで。ベーコンと椎茸のオイルパスタ
めんつゆとバターで仕上げる、和風のオイルパスタです。具材を炒めたあとにバターとめんつゆを加え、パスタにしっかり絡めます。ベーコンのコクと椎茸の旨味が絶妙に絡み、クセになるおいしさです。白ネギを加えて、風味よく仕上げましょう。唐辛子の辛味がアクセントになるひと品です。
パスタ(レシピ)に関する記事