
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
生で食べても大丈夫!
結論から言うと、オクラは生でも食べることができます。
ただし、オクラを生で食べる際は必ず下処理をする必要があります。購入してきたオクラをそのまま生で食べるのは避けてくださいね。
新鮮なオクラの選び方
良いオクラには以下のような特徴が見られますので、購入時の参考にしてみてください。
・濃い緑色をしているもの
・極端に大きすぎないもの
・ヘタの部分がピンと張っていて切り口もみずみずしいもの
・角がしっかりとしていて触ったときにかたいもの
・産毛がたくさんあるもの
生オクラの食べ方
下処理方法
1. 生オクラのヘタの部分やガクの部分をしっかりと取り除く。
2. さっと水洗いをして汚れなどを取り除く。
3. 生オクラに小さじ1杯程度の塩をパラパラとふりかける。
4. まな板の上でコロコロと転がし、板ずりをする。
5. 水でさっと洗い流す。
板ずりをすると、素材の色を鮮やかにし、表面をなめらかにします。また、調味料がしみ込みやすくなり、アクが抜けるなどの効果もあります。
たった10秒で汚れがすっきり「べジセーフ」
野菜をよりおいしく食べるために、おすすめなのが野菜洗いのお水「ベジセーフ」。スプレーひと吹きし軽く流すだけで汚れや農薬がすっきり落ちる上に、野菜本来のみずみずしさを長持ちしてくれる優れものです。
生オクラのおすすめレシピ5選
1. オクラ納豆
納豆のネバネバとオクラのネバネバは相性が良く、オクラを入れることで、普段の納豆よりもさっぱり食べることができます。オクラのシャキシャキとした食感にかわいらしい星型の見た目も食欲をそそります。
きざみ海苔を加えることで風味がアップしますので、ご飯のお供にもぴったりです。お好みで鰹節やネギなどを加えてもいいですね◎
特集
FEATURE CONTENTS