生オクラとゆでオクラは何が違う?

味・食感の違い

生オクラは、シャキシャキとした歯ごたえで、オクラ本来の香りを楽しめます。それに対してゆでオクラは、歯ごたえはありますがやわらかくなり、オクラ特有の青臭さが和らぎます。また、刻むとトロトロねばねば感が増しますよ。

栄養価の違い(100gあたり)

カルシウムβ-カロテンビタミンC食物繊維
生オクラ92mg670μg11mg5.0g
ゆでオクラ90mg720μg7mg5.2g
カルシウムや食物繊維は、生オクラもゆでオクラも大きな差はありません。β-カロテンはその差が大きいように思えますが、約7%ほどです。

ビタミンCは生オクラの方が多く、ゆでると40%近く減少することになります。ビタミンCは熱に弱く、ゆでると分解されてしまうからだと考えられます。ビタミンCをより多く摂りたいなら、生オクラがおすすめです。(※3,4,5)

生オクラのおすすめレシピ5選

1. オクラ納豆

納豆とオクラは、ねばねば食材同士で相性がよい組み合わせ。オクラのシャキシャキ感がアクセントです。オクラのかわいらしい星型の見た目も食欲をそそりますよ。お好みでかつおぶしや刻みねぎなどを加えてもよいですね。

2. オクラ、納豆、メンマの冷ややっこ

オクラ納豆冷ややっこは、おつまみにぴったりなひと品です。なめらかな豆腐とねばねばなオクラ納豆。味わいのバランスがよく、絶妙なおいしさですよ。生オクラは、歯ざわりがよく箸が進みますよ。大葉以外にも、キムチやなめ茸、梅肉などを混ぜてもGOOD。

3. 梅オクラのせ豚しゃぶ

オクラと大葉の緑と、梅の赤がコラボレーション。美しい見た目を楽しめます。見た目だけではなく、味も抜群。旨味たっぷりな豚肉を、梅の酸味でさっぱりと食べられますよ。オクラのねばりのおかげで、全体に味がしっかり絡みます。

4. オクラ大根おろしのさつま揚げ

大根おろしとオクラのスライスを和えたら、焼きさつま揚げにトッピング。むずかしい工程がなく、パパっと作れますよ。大根おろしにオクラを加えると、少しとろみがつきます。まとまりやすくなるため、さつま揚げと一緒に食べやすいです。

編集部のおすすめ