ライター : kinako
料理やお菓子を作ること、食べることが大好きです。作り方のコツやポイントとともに、さらにおいしく味わえるよう、素材や料理の背景にもさり気なく触れられれば、と思っています。
使い勝手のいいコンビ!鶏肉とごぼう
鶏肉とごぼうは使い勝手がよいだけでなく、組み合わせることで料理との相性も抜群です。
レシピは和風の煮物や炊き込みご飯、と思い浮かぶ方もきっと多いでしょう。今回は定番レシピだけでなく、中華風やイタリアン風の煮物、炊き込みピラフ、スパゲティーにも合う鶏肉ごぼうレシピを紹介します。
▼ごぼうの下処理を簡単にできる「ささがき」の方法や「アク抜きの方法」を下記の記事で紹介しています。
定番おかず!鶏肉ごぼうの煮物レシピ5選
1. これぞ定番!筑前煮
九州北部では「がめ煮」と呼ばれている筑前煮。「炒り鶏」や「筑前炊き」という呼び名もあるようです。いろいろな呼び名があっても、鶏とごぼうといったらこのメニュー!鶏だけでなく野菜もたっぷり入っています。サヤインゲンの緑がきれいな、冷めてもおいしく食べられるひと品です。
2. ほっこり!生姜味噌で煮込む鶏ごぼう
生姜と味噌でほっこりあたたまる、鶏ごぼうの和風煮込み。鶏にもごぼうにも味がしみ込んで、手が込んでいそうなのに調理時間はなんと30分!和風だしは、事前にストックしておけばいろいろ使えて便利ですよ。
3. 居酒屋風、鶏ごぼう煮
手早くできる、居酒屋風鶏ごぼうの炒め煮です。なんといっても手軽に簡単にできるのがポイント。調味料も普段づかいのものばかり。鶏肉とごぼうがあったら、パパっとつくることができます。
4. 中華風筑前煮
鶏とごぼうの煮込み料理は、オイスターソースで中華風の味付けをしてもおいしく食べられます。鶏は軽く炒めてから煮込むので、食欲をそそる色合いに!和風以外の味を楽しみたい時におすすめのひと品です。
5. 鶏手羽とゴボウのトマトチーズ煮
鶏肉とごぼうを水煮トマトと白ワインなどで煮込んだ、イタリアン風、鶏ごぼう料理です。作り方も炒めて煮るだけ。普段のおかずはもちろん、ちょっとしたお客様の時にもおすすめです。
特集
FEATURE CONTENTS