ライター : 塚本 晴香

管理栄養士 / webライター

【部位別】鶏肉のカロリーと栄養価

100gあたりのカロリーと栄養価

部位カロリー脂質量たんぱく質量糖質量
鶏もも肉皮なし113kcal5.0g19.0g0g
皮つき190kcal14.2g16.6g0g
鶏むね肉皮なし105kcal1.9g23.3g0.1g
皮つき133kcal5.9g21.3g0.1g
鶏ひき肉171kcal12.0g17.5g0g
ささみ98kcal0.8g23.9g0.1g
手羽先207kcal16.2g17.4g0g
手羽元175kcal12.8g18.2g0g
(※1,2,3,4,5,6,7,8)
ひと口に鶏肉と言っても、さまざまな部位があります。部位別のカロリーと脂質量を100gあたりで比べてみましょう。鶏肉のなかでもささみがカロリー・脂質量ともにもっとも低く、次に皮なしの鶏むね肉が続きます

また、皮つきと皮なしでカロリーは変わりますよ。当然のことながら皮つきのほうが高カロリーです。手羽先と手羽元のカロリー・脂質量が高いのは、皮がついているためだと考えられます。

1枚(本)あたりのカロリーと栄養価

部位重量カロリー脂質量たんぱく質量糖質量
鶏もも肉皮なし1枚/約260g294kcal13.0g49.4g0g
皮つき1枚/約300g570kcal42.6g49.8g0g
鶏むね肉皮なし1枚/約230g242kcal4.4g53.6g0.2g
皮つき1枚/約270g359kcal15.9g57.5g0.3g
ささみ1本/約60g59kcal0.5g14.3g0.1g
手羽先1本/40g83kcal6.5g7.0g0g
手羽元1本/60g105kcal7.7g10.9g0g
※手羽先、手羽元は骨を除いた可食部のみの重量
(※1,2,3,4,6,7,8,9,10,11)
1枚(本)あたりで比べてみると、カロリー・脂質量ともにささみがもっとも低いです。手羽先や手羽元のカロリーが低いのは、骨があり実際に食べられる量が少ないからと言えるでしょう。

また、鶏もも肉・鶏むね肉を見ると、皮つき・皮なしで大きな差があります。皮がどれだけカロリーや脂質にかかわっているのか一目瞭然です。

たんぱく質に関しては、鶏むね肉の皮つきに一番多く含まれていることがわかります。糖質量はどの部位も低いため、糖質を控えたい方に鶏肉はぴったりといえますよ。

ほかの肉類と比べると

種類カロリー脂質量たんぱく質量糖質量
鶏むね肉(皮なし)105kcal1.9g23.3g0.1g
鶏もも肉(皮なし)113kcal5.0g19.0g0g
牛もも肉148kcal8.6g19.6g0.4g
豚もも肉171kcal10.2g20.5g0.2g
(※1,3,12,13)
では、肉の種類によっての違いはどうでしょうか。ほかの肉類と100gあたりで比べると、鶏むね肉(皮なし)がもっとも低カロリー。

特に100gあたりの脂質量(1.9g)は、豚もも肉(10.2g)の約5分の1と圧倒的に低いことがわかります。また、たんぱく質量と糖質量は肉の種類による大きな差はありません。

豚肉や牛肉に関しても、脂身を取り除くことでカロリーや脂質量を抑えることができますが、よりヘルシーさを求めるときは鶏肉を選ぶと良いでしょう。

調理方法で鶏肉のカロリーは変わる?

鶏もも肉(皮つき)の調理方法別カロリー

カロリー
190kcal
焼き220kcal
ゆで216kcal
から揚げ307kcal
(※2,14,15,16)
同じ鶏もも肉(皮つき)でも調理方法によってカロリーは変化します。100gあたりで比較してみると、生<ゆで<焼き<から揚げの順にカロリーが上がりますよ。カロリーが変化する大きな要因のひとつが油。そのため、油で揚げるから揚げはカロリーが高いのです。(※17)

鶏むね肉(皮つき)の調理方法別カロリー

カロリー
133kcal
焼き215kcal
(※4,18)
鶏むね肉(皮つき)が調理方法によって、どのくらいカロリーが変化するのか100gあたりで比較してみましょう。生と焼きのカロリーの差は約80kcal。鶏むね肉を焼くと水分量が失われ、100g当たりの栄養価に影響すると考えられます。

なお、カロリーを抑えるために生食できるかというと、鶏肉は食中度の危険があるため生では食べられません。なるべく低カロリーにするには、油の使用量を減らすのがポイントです。(※17,19)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ