ライター : BBC

「餅グラタン」の基本レシピ

材料(1人分)

  1. 餅……3個
  2. 玉ねぎ……1/2個
  3. ウインナー……2本
  4. しめじ……1/4房
  5. バター……適量
  6. ホワイトソース……ひと皿分(市販のものでOK)
  7. ケチャップ……適量
  8. とろけるチーズ……適量

下ごしらえ

  1. 餅は小さめの角切り、または5mm幅ほどの薄切りにする
  2. 玉ねぎは薄切り、ウインナーは3〜4等分、しめじは石づきを取る

作り方

  1. グラタン皿にバターを薄く塗り、餅、玉ねぎ、ウインナー、しめじを入れる
  2. 1にホワイトソースをかけ、さらにその上からケチャップを塗ってチーズをのせる
  3. 200℃に予熱したオーブンで、15〜20分ほど焼く

コツ・ポイント

  1. 餅は火が通りやすいよう、小さめにカットしましょう。
  2. 餅やウインナーに火が通るか不安な場合は、耐熱容器に入れて電子レンジであらかじめ軽く加熱してください。

餅グラタンの人気アレンジレシピ7選

1. ホワイトソースを使わない餅グラタン

小さなココットで作る餅グラタンは、かわいくておしゃれで食べきりサイズなのも嬉しい!ココットにバターを塗り、切り餅を入れます。電子レンジで少しやわらかくしたら、ウインナー、とろけるチーズ、マヨネーズなどと一緒に加熱。ホワイトソースがなくてもできちゃいます。

2. 長芋入りトロトロお餅グラタン

長芋と和風だし、マヨネーズを使った、冷めても固くならない「長芋入りトロトロお餅グラタン」、栄養たっぷりでコクのある仕上がりの餅グラタンは、長芋さえあれば簡単にできますよ。

3. 海苔を使った餅グラタン

海苔を使った餅グラタンのレシピです。ふわっと広がる磯の香りと、すりおろした長芋の食感が絶品。豆乳や醤油、ネギなどで和風に仕上げたひと品です。大きめにカットした餅がトロッと伸びて絶品ですよ。

4. 明太子マヨ餅グラタン

明太子を使った餅グラタンのレシピです。ピリッとした明太子の風味と濃厚なチーズが、お餅にからんで絶品ですよ!ほうれん草やベーコンを加えれば満足感もバッチリ!トースターで焼くだけなので、朝ごはんにもおすすめです。

5. 餅とモッツァレッラのトマトソースグラタン

トマトを使った餅グラタンです。とろっとした餅の食感に酸味のあるトマトがよくからみます。トマトソースを使用すれば、パパッと簡単に作ることができますよ。お好みでバジルをのせて、おしゃれに仕上げましょう♪

編集部のおすすめ