18. ジューシーでがっつり。鶏むね肉の梅しそ春巻き

調理時間:15分

春巻きの皮に大葉が透けて見え、上質な見た目が楽しめる春巻きのレシピです。おもてなしにもぴったりですよ。電子レンジで蒸す鶏むね肉のジューシーさに梅干しと大葉のさっぱり感がよく合います。大葉を巻き込んで揚げることで香りが閉じ込められ、風味豊かに仕上がりますよ。

19. すっぱうまい。サクサク長芋の梅しそ天ぷら

調理時間:15分

大葉がいいアクセントになる長芋の天ぷらレシピです。梅干しと大葉の味が効いて、何もつけずに食べても十分においしいですよ。大葉の味がお好みの方は多めに入れるのがおすすめ。噛み心地のいい、さわやかな天ぷらを楽しめます。

20. 甘辛たれが決め手。ちくわと大葉照り焼き

調理時間:10分
保存期間:冷蔵2~3日

見た目がなんとも愛らしい、ちくわと大葉をくるくる巻くひと品。つまんで食べられるので、お子さまにもおすすめです。ちくわの甘辛い味わいに、大葉のさわやかな味が絶妙にマッチします。冷めてもおいしく、お酒のおともにもいいですよ。

さわやかが魅力。簡単大葉レシピでおいしく使い切ろう!

大葉はさまざまな料理に取り入れることができます。大葉の香りは料理にアクセントを加え、食欲を刺激しますよ。

ドレッシングやソース、和え物としても活躍します。大葉を使うレシピのバリエーションを増やしましょう。毎日の料理をますます楽しく味わえますよ。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ