切って漬けるだけ!大根と大葉の塩昆布ポン酢漬け
作り置きにも「大根と大葉の塩昆布ポン酢漬け」のレシピと作り方を動画でご紹介します。大根を薄く切って塩揉みし、大葉と一緒に塩昆布やポン酢に漬け込みました。輪切りにすると見栄えもアップ。漬けるだけで簡単にでき、箸休めにもぴったりです。大根の消費にもおすすめなレシピですよ。 2022年3月8日 更新
栄養情報(1人あたり)

65kcal

1.4g

5.2g

4.5g

2.7g

0.7g
材料
(2〜3人分)- 大根 200g
- 塩 小さじ1/4杯
- 大葉 10枚
- 塩昆布 8g
- a. ポン酢しょうゆ 小さじ1杯
- a. ごま油 大さじ1杯
- a. 白いりごま 小さじ2杯
作り方
1
大根は薄めの輪切りにします。

2
塩をまぶして10分置き、水気を絞ります。

3
(a) を混ぜ合わせます。

4
保存容器に、大根、半分に切った大葉を重ねて、③、塩昆布を加えます。

5
ラップで押さえるように、しっかりと全体を馴染ませます。冷蔵庫で半日ほど漬け込んで、完成です。

コツ・ポイント
・大根を切る際は、スライサーを使っていただくのも構いません。なるべく均等な厚さに切ると、味の染み込みも良くなりますよ。
・塩揉みしたら、味がぼやけないようにしっかりと水分を絞ってくださいね。
・塩揉みしたら、味がぼやけないようにしっかりと水分を絞ってくださいね。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
大根に関する記事
大根の人気ランキング