目次
小見出しも全て表示
閉じる
揚げ油の保存に適した容器は?
油の保存容器は、オイルポットが手軽で最適。専用容器のため、耐熱仕様になっていたり遮光性が高かったりとメリットが多いです。デザインや色が豊富なので、キッチンインテリアにもおすすめ。
オイルポットがないときは、瓶やペットボトルでも代用可能ですよ。ただし、耐熱性がないものを使用する際は、油が完全に冷めてから注いでください。オイルポットにくらべて注ぎ口が細いことが多いので、漏斗を使って油がこぼれないようにすると良いでしょう。
また、前述の通り熱や光による酸化を防ぐため、どちらもアルミホイルで全体を包んで保存してください。
オイルポットがないときは、瓶やペットボトルでも代用可能ですよ。ただし、耐熱性がないものを使用する際は、油が完全に冷めてから注いでください。オイルポットにくらべて注ぎ口が細いことが多いので、漏斗を使って油がこぼれないようにすると良いでしょう。
また、前述の通り熱や光による酸化を防ぐため、どちらもアルミホイルで全体を包んで保存してください。
揚げ油の再利用回数と保存期間
使い終わった揚げ油の再利用回数は、調理によって異なります。たとえば、野菜の素揚げのように油の汚れが少ないものなら3~4回程度、下味をつけた魚介類や肉や唐揚げに使った揚げ油は2~3回程度を目安にしましょう。
なお、一度使った油は保存していていも時間が経つにつれて酸化が進んでしまいます。劣化した油は風味が落ちるため、2~3週間以内に使いきることをおすすめします。
なお、一度使った油は保存していていも時間が経つにつれて酸化が進んでしまいます。劣化した油は風味が落ちるため、2~3週間以内に使いきることをおすすめします。
使いまわしの油には要注意!
酸化が進んだ油で調理した料理を食べると、胸やけを起こしたり体調を崩してしまったりするおそれがあります。使用回数や保存期間に関わらず、以下のような状態の油は使用せずに廃棄してください。
・不快なにおいがする
・180℃程度で煙が出る
・泡が鍋の表面を覆って消えない
・油の色が濃くなる
・油に粘りがある(※1)
・不快なにおいがする
・180℃程度で煙が出る
・泡が鍋の表面を覆って消えない
・油の色が濃くなる
・油に粘りがある(※1)
揚げ油を再利用してエコ&節約に!
揚げ油は、熱いうちに揚げかすを取り除いてこすことで、再利用できます。保存する際は空気に触れないように密閉し、冷暗所に置きましょう。正しく保存すれば2~3週間は再利用できますよ。
ご紹介した方法は簡単なので、揚げ物のあとでも手間をかけずにできるのがポイントです。今まで揚げ油を捨ててしまっていた方は、上手に再利用してエコと節約につなげましょう♪
ご紹介した方法は簡単なので、揚げ物のあとでも手間をかけずにできるのがポイントです。今まで揚げ油を捨ててしまっていた方は、上手に再利用してエコと節約につなげましょう♪
【参考文献】
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング