板チョコレート

シンプルなチョコレートの代表格といえば、板チョコレート。チョコレートバーやタブレットとも呼ばれますよ。チョコレート生地を板状の型に流し入れて冷やし固めます。基本的に、板チョコレーにはナッツやフルーツなどが入っておらず、シンプルなのが特徴です。

生チョコレート

濃厚さと口どけのよさが魅力の生チョコレート。後述の「ガナッシュ」とよく似ていますが、生チョコレートの成分には日本独自の基準があるのです。

「チョコレート公正競争規約」では、生チョコレートを「チョコレート生地が全重量の60%以上、かつクリームが全重量の10%以上、かつクリーム分を含む水分が全重量の10%以上であるチョコレート」と定めています。生クリーム以外にも洋酒を使うことが多く、ほかのチョコレートにくらべると水分量が多く、日持ちしにくいのが特徴です。

ボンボン・ショコラ

ボンボン・ショコラは、単体のチョコレートではなくひと口サイズのチョコレートの総称です。フランスでは「bonbon au chocolat(ボンボン オ ショコラ)」、ドイツ圏では「praline(プラリネ)」と呼ばれます。

ボンボン・ショコラの中身は、シェル状のチョコレートにウイスキーやブランデーなどを入れたり、ナッツペーストにコーティングしたりとさまざま。形も多種多様でバリエーション豊富なのが特徴です。

ガナッシュ

ガナッシュは、フォンダンショコラやタルトなどのお菓子に使われることも多いチョコレート。溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜ合わせるため、クリーミーな口当たりが特徴です。前述のボンボン・ショコラの中身にも使われますよ。

なお、生チョコレートはガナッシュを冷やし固めたもの。生チョコレートとして販売する際は、規約に沿った配合で作る必要があります。

トリュフ

ころんと丸い形が特徴のトリュフ。高級きのこに似ていることから名付けれられました。ガナッシュに溶かしたチョコレートをコーティングしたり、ココアパウダーをまぶしたりします。

ジャンドゥーヤ

ジャンドゥーヤは、ナッツ入りのチョコレートです。イタリアが発祥で、細かく刻んだヘーゼルナッツやアーモンドのペーストとチョコレートを混ぜて作ります。ローストナッツの香ばしい風味とチョコレートのマリアージュが贅沢な味わいです。
種類特徴
板チョコレートチョコレート生地を板状の型に流し入れて冷やし固めたもの。チョコレートバーやタブレットとも呼ばれる。
生チョコレートチョコレート公正競争規約による配合の規定がある。生クリームが多く、口どけが良い。
ボンボン・ショコラひと口サイズのチョコレートの総称。洋酒入りやガナッシュをコーティングしたものなど種類が豊富。
ガナッシュ溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜ合わせたもの。冷やし固めると生チョコレートに。ボンボン・ショコラの中身にも使われる。
トリュフガナッシュに溶かしたチョコレートをコーティングしたり、ココアパウダーをまぶしたりしたもの。
ジャンドゥーヤ細かく刻んだヘーゼルナッツやアーモンドのペーストとチョコレートを混ぜたもの。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ