目次
困ったときの救世主!
使いやすいにんじんとツナはいつもストックしている、というご家庭も多いんじゃないでしょうか?そんな2つを組み合わせたレシピを紹介していきます。お魚と野菜が一気に取れて栄養満点!定番のおかずや作り置きなど幅広く使えますよ。
大活躍!「にんじん×ツナ」レシピ9選
1. 永遠に食べたい「無限にんじん」

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

99kcal

4.8g

7g

4.9g

4g

1.5g
食べだしたら止まらない“無限◯◯シリーズ”を今回はにんじんで作りました。たくさん作ってお弁当のおかずや小鉢におすすめです♪これを食べれば今日からにんじん好きになるかも…?!
2. 沖縄の定番おかず。にんじんしりしり

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
にんじん
、
ツナ缶
、
卵
、
ごま油
、
だしの素
、
塩
栄養情報(1人あたり)

103kcal

5.3g

8.2g

2.5g

2g

0.8g
ツナと卵を使ってボリュームも満点なにんじんしりしりです。ツナ缶の油も使うことで旨味がたっぷりつまったにんじんしりしりに仕上がります。常備菜やお弁当のおかずとしてもぴったりですよ♪
3. さっぱり♪にんじんとツナのサラダ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

106kcal

3.7g

6.7g

9.4g

7.6g

0.8g
レンジで加熱したにんじんと玉ねぎを調味料とツナで和えるだけの簡単サラダレシピです。粒マスタードが効いたさっぱり味のドレッシングが、にんじんの甘みと相性抜群です。
4. ごま香る。ツナと切り干し大根のマヨぽんサラダ
5. 【作り置き】ツルうまっ。春雨と白菜のツナマヨサラダ

Photo by macaroni
たっぷりの白菜と、にんじん、ツナ缶を合わせて春雨サラダにしました。マヨポンだれと、ツナの旨味がより味を引き立て、お箸が止まらないおいしさです。ぜひ作り置きしてみては?
- 1
- 2