【作り置き】ツルうまっ。春雨と白菜のツナマヨサラダ
20 分
「春雨と白菜のツナマヨサラダ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。たっぷりの白菜と、にんじん、ツナ缶を合わせて春雨サラダにしました。マヨポンだれと、ツナの旨味がより味を引き立て、お箸が止まらないおいしさです。ぜひ作り置きしてみては? 2022年4月11日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

255kcal

5.7g

13.9g

28.8g

26.3g

2.2g
下ごしらえ
・にんじんは千切りにします。
・耐熱容器に春雨を入れて、かぶるくらいの水を加えてレンジ600Wで5分ほど加熱します。取り出してザルにあけ、水気を切ります。
作り方
1
白菜は1cm幅のざく切りにします。ボウルににんじんと一緒に合わせ、塩を入れてもみこみ5分ほど置きます。
2
水気を絞り別のボウルにうつし、春雨、ツナ缶を加えて(a)の調味料を加えて混ぜ合わせます。
3
清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。※2,3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
コツ・ポイント
・ツナ缶はオイルごと使用するとコクがでますよ。
・塩もみすることで余分な水分が出て、味が染み込みやすくなりますよ。
▼作り置きしたいレシピはこちら
旬を味わう!冬野菜の作り置きに関する記事