
オクラをおいしく食べるコツ
オクラは塩をまぶして板ずりをしましょう。オクラの産毛をとり表面がなめらかになることで、口当たりよく仕上がります。オクラは生でも食べられますが、加熱するとやわらかくなるのでおすすめです。加熱の際は火を使わない電子レンジ加熱が手軽ですよ。
副菜に使える!オクラの簡単レシピ6選
1. 白だしで簡単!みょうがとオクラの塩こんぶ和え

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
オクラ
、
塩
、
みょうが
、
a. 塩昆布
、
a. 白だし(10倍濃縮)
、
a. ごま油
、
a. 白いりごま
栄養情報(1人あたり)

50kcal

2g

3.4g

4.8g

1.7g

0.7g
みょうがを加え、さっぱり食べられるオクラの塩こんぶ和えのレシピです。味付けには白だしと塩こんぶを使うので、簡単に味が決まります。
オクラをレンジ加熱でお手軽調理すれば、あとは和えるだけ。彩りもきれいなので食卓も華やかになります。
2. 和えるだけ。オクラとツナのごまマヨ和え
ツナマヨとオクラを和えて、やみつきな味に。ツナの旨味とごまの香りにオクラのシャキシャキ感が加わると、食感も楽しく箸が止まりません。
ツナ缶、白すりごまなどをストックしておけば、オクラを使ってあとひと品欲しいときにすぐ作れます。
3. 豆腐を使って。和食の定番オクラの白和え

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

109kcal

7.5g

6.2g

8.2g

4.8g

1.1g
オクラと豆腐を和えて白和えにするレシピです。豆腐を加えることでボリューム感ある仕上がりに。
味付けもシンプルで、めんつゆを使えば簡単に作れます。だしが香るやさしい味なので、子供から大人まで楽しめますよ。あとひと品欲しいときにもおすすめです。
4. オクラの大量消費にも。焼きオクラのしょうがおひたし

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

119kcal

3g

6.2g

12.5g

8.5g

2.3g
オクラの焼きびたしのレシピです。オクラはごま油で焼いて香ばしくして、しょうがを効かせるだしに漬け込みましょう。難しい工程は一切なし。
作り置きしておけば、味がよくなじみ、必要なときにすぐ取り出せます。メイン食材はオクラのみなので、大量消費にも向いていますよ。
5. レンジで簡単!巻きしゃぶのねぎ塩オクラだれ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
豚ロース肉(薄切り)
、
にんじん
、
水菜
、
塩
、
こしょう
、
ネギ塩オクラだれ
、
オクラ
、
塩
、
a. 長ねぎ
、
a. 塩
、
a. 鶏ガラスープの素
、
a. にんにく(すりおろし)
、
a. ごま油
栄養情報(1人あたり)

249kcal

10.7g

21.7g

4.4g

2.4g

0.8g
電子レンジでできる巻きしゃぶのレシピです。火を使わないので手軽にできて、野菜もたくさん食べられます。ねぎ塩オクラだれをかければ、オクラの食感とねばねばが合わさってボリュームアップ。
あっさりしていて食べやすいので、サラダ感覚で食卓にプラスしても良いですね。
6. 彩り華やか。オクラとミニトマトの和風サラダ

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

47kcal

1.6g

2.8g

5g

3.3g

0.4g
ポン酢しょうゆとミニトマトを使う、さっぱりしたオクラレシピです。かつおぶしを加えることで、旨味が増して一気に和風な仕上がりに。
大皿に盛り付けてサラダとしても、小皿に盛り付けて副菜としても、いろんな方法で楽しめますよ。
おつまみにもぴったり。簡単オクラレシピ5選
7. ごま油香る。ピリッとしびれるよだれオクラ

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
オクラ
、
塩
、
a. 長ねぎ
、
a. みょうが
、
a. しょうが(みじん)
、
a. にんにく(すりおろし)
、
a. 砂糖
、
a. 酢
、
a. しょうゆ
、
a. ラー油
、
a. 花椒(ホール)
、
ごま油
栄養情報(1人あたり)

80kcal

1.7g

5.4g

6.3g

4.6g

1.8g
ごま油で香ばしく焼くオクラに、薬味たっぷりのたれをかけるとよだれオクラに。
花椒を効かせることでピリリと痺れる辛さがアクセントになり、おつまみにもピッタリです。オクラを焼いている間にたれを作れば時短になりますよ。
8. 食材5つ。めんつゆで作るオクラの柚子こしょう漬け

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

27kcal

1.6g

0.1g

5.9g

3.9g

1.8g
オクラの柚子こしょう漬けのレシピです。めんつゆを使うので、少ない材料で簡単に味付けできます。柚子こしょうを入れることによって味のアクセントになり、お酒も進みます。
辛味が気になる方は、柚子こしょうの量を調節してくださいね。漬け込むほど味がしみ込んでおいしくなるので、作り置きにも最適です。
9. 居酒屋メニューに最適。皮いらずのオクラ餃子

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
オクラ
、
小麦粉
、
ごま油
、
肉だね
、
豚ひき肉
、
キャベツ
、
ニラ
、
にんにく(すりおろし)
、
しょうが(すりおろし)
、
塩
、
こしょう
、
オイスターソース
、
しょうゆ
、
ごま油
栄養情報(1人あたり)

114kcal

5.5g

8.8g

5.6g

3.4g

0.5g
餃子の肉だねをオクラに詰めるオクラ餃子。餃子の皮がいらないので、包む手間がありません。オクラのシャキシャキした歯ごたえで食べ応えも抜群です。
おつまみとしても最適ですよ。ミニサイズで、少しずつ食べられるのも嬉しいポイントです。
10. レンジにおまかせ。オクラのチーズチヂミ

Photo by macaroni
すべての食材を混ぜ合わせ、レンジにおまかせ調理で完成するチーズチヂミのレシピです。オクラは下ゆで不要なので、板ずりしてカットしたらそのまま使えます。
ツナと鶏ガラスープの旨味にオクラとコーンのシャキシャキ食感が合わさって、やみつきになること間違いなし。レンジ加熱中にたれを作れば効率的に作業できますね。
11. 10分で完成。パパッと作れるオクラのからしじょうゆ和え

Photo by macaroni
オクラで作るからしじょうゆ和えのレシピです。メイン食材のオクラに、みりん、しょうゆ、からしを和えるだけなので、あとひと品欲しいときにもパパッと作れます。
味付けがシンプルなので、素材の味がしっかりと感じられる味わいです。ツンとしたからしがアクセントになり、お酒によく合いますよ。
お弁当にも。子どもも食べられる簡単オクラレシピ4選
12. 相性抜群!梅とオクラのさっぱり肉巻き

Photo by macaroni
オクラと梅は相性抜群です。豚肉を巻いてボリュームアップ。食べ応え抜群なメインおかずになります。しっかりめな味付けなのでご飯が進み、冷めてもおいしいです。
ポン酢しょうゆとみりんでさっぱり甘辛味に。お子さまが食べる場合は、梅肉の量を調整してくださいね。
13. おいしくてかわいい!オクラとチーズのだし巻きたまご

Photo by macaroni
調理時間30分
材料
栄養情報(1人あたり)

129kcal

8g

7.8g

6.5g

5.8g

1.1g
オクラとチーズのだし巻きたまごのレシピです。オクラを刻んでだし巻きたまごに入れると、オクラの食感とねばねばが加わり楽しい仕上がりに。
オクラの一部を輪切りにして、星型の断面を表面に見せるひと手間で、かわいらしい見た目になります。お子さまのお弁当に入れたら、よろこばれること間違いなしです。
14. ひき肉をこねる手間なし!オクラのギュッと焼き

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

350kcal

20.1g

23.3g

18.1g

16.1g

3.2g
テリテリな見た目が食欲そそるひと品です。ひき肉はこねる手間なし。パックから出したら、オクラを真ん中に入れて握ります。
このときオクラに片栗粉をまぶしておくことがポイント。ひき肉が剥がれにくくなります。しっかりめな味付けなので冷めてもおいしく、お弁当にも大活躍です。
15. 食べ応え抜群!オクラと鶏肉のガリバタ炒め

Photo by macaroni
にんにくとバターの香りが食欲そそる、オクラと鶏肉のガリバタ炒めのレシピです。ヘタとガクをとったオクラをまるごと炒めるので、手軽に作れます。鶏むね肉を使うことで、食べ応え抜群なのにヘルシーな仕上がりに。
オクラは、炒める前に穴を開けることで破裂を防げますよ。まな板を使わない板ずり方法も参考にしてみてくださいね。
オクラのみでもアレンジでも。いろんな食べ方を楽しみましょう
オクラのおいしい食べ方と簡単レシピをご紹介しました。オクラはいろいろな食べ方ができる便利な食材です。ねばねば、シャキシャキとした食感はオクラならでは。単体で食べてもおいしいオクラは、ほかの料理にアレンジするとアクセントになります。
レンジで加熱すれば、火を使わずに手軽に調理が可能です。普段の食卓、おつまみ、お弁当など、いろいろな場面でオクラを楽しんでくださいね。
レンジで加熱すれば、火を使わずに手軽に調理が可能です。普段の食卓、おつまみ、お弁当など、いろいろな場面でオクラを楽しんでくださいね。