目次
戻したはるさめを冷蔵で保存する方法と期間
戻したはるさめの冷蔵保存は乾燥しないように、密閉容器で保管します。ごま油など油ではるさめをコーティングすると、水っぽくなるのを防げますよ。使うときは軽くレンジで温めると食感がよくなります。冷蔵で3日間ほどがおいしく食べられる期間。取り出すときは、毎回、清潔な箸などを使ってくださいね。
戻したはるさめを冷凍で保存する方法と期間
冷凍保存はしっかり水切りしたあとに、使い切る分のみ小分けにし保存袋に入れて冷凍します。冷凍保存できるのは、同じはるさめでも成分が緑豆はるさめだけです。芋類でんぷんで作られたはるさめの場合、熱に弱く、温めなおしたときに煮崩れしてしまう可能性があります。
使用する場合は自然解凍、もしくは加熱しすぎないようレンジで解凍しましょう。保存期間は1ヶ月ほどが目安です。
使用する場合は自然解凍、もしくは加熱しすぎないようレンジで解凍しましょう。保存期間は1ヶ月ほどが目安です。
はるさめで作る人気レシピ5選
甘酢だれでさっぱりと食べられるひと品。春雨のツルツルとした食感で、野菜嫌いのお子様でもおいしく食べてくれること間違いなし! 彩りのポイントとなる錦糸卵は、レンチンで簡単に作れます。副菜だけでなくお弁当にもおすすめですよ。
小腹がすいたときや夜食におすすめしたい、レンチンでできるピリ辛はるさめスープです。ニラたっぷりの肉団子とはるさめで、食べ応えがありますよ。少量でも大満足できるひと品です。ラー油で辛さを調整してみてくださいね。
業務スーパーの人気ランキング