
ライター : macaroniリサーチ
あなたの疑問を解明!macaroniリサーチのアカウントです。食の世界には様々な疑問や賛否両論な出来事があります。そんなどちらとも言えないまだ未解決な事柄を徹底リサーチ。料理研究家…もっとみる
macaroni 読者が選ぶ!めんどくさい料理ランキングTOP10
手間ひまのかかる料理は、できるだけ作りたくないというのが主婦の本音ですよね。とはいえ、家族にリクエストされてしまい、しぶしぶ調理することもあるかと思います。
みんながめんどくさいと感じているのはどんなメニューなのか、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施してみました。ランキング結果が出たので、TOP10に選ばれた料理を紹介しますよ。少しでも面倒が減らせるよう、簡単かつ時短なレシピもお届けします♪
みんながめんどくさいと感じているのはどんなメニューなのか、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施してみました。ランキング結果が出たので、TOP10に選ばれた料理を紹介しますよ。少しでも面倒が減らせるよう、簡単かつ時短なレシピもお届けします♪
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年2月28日〜2022年3月15日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,410票
調査期間:2022年2月28日〜2022年3月15日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,410票
5位 天ぷら(78票)
具材を切ったり衣をまぶしたりと、調理に手間のかかる天ぷら。揚げ具合もむずかしく、「作るのがあまり得意ではない」という人が多いようです。なかには「天ぷらはお店でしか食べない」なんて人も。
しかし、使用する具材によっては短時間でチャチャッとできますよ。おすすめのネタはししゃも!切らずにそのまま衣をまぶして揚げるだけなので、面倒なことは一切ありません。火通りも早いため、わずか15分で完成します。
しかし、使用する具材によっては短時間でチャチャッとできますよ。おすすめのネタはししゃも!切らずにそのまま衣をまぶして揚げるだけなので、面倒なことは一切ありません。火通りも早いため、わずか15分で完成します。
4位 餃子(100票)
肉だねを練るところまではいいものの、包むのに時間のかかる餃子。一度にたくさん作るとなると、それだけでぐったりしてしまいますよね。「冷凍食品に頼りがち」という人が多いのも納得です。
少しでも手間を減らすなら、包まずに、たたむだけにしてはいかがでしょう?肉だねもポリ袋の中で混ぜ合わせ、餃子の皮の上に直接絞り出せば簡単です。ボウルも手も汚さずに、20分でおいしい餃子ができますよ。詳しいレシピは下記の記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
少しでも手間を減らすなら、包まずに、たたむだけにしてはいかがでしょう?肉だねもポリ袋の中で混ぜ合わせ、餃子の皮の上に直接絞り出せば簡単です。ボウルも手も汚さずに、20分でおいしい餃子ができますよ。詳しいレシピは下記の記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
3位 ポテトサラダ(116票)
子どもからお年寄りまで、みんなに大人気のポテトサラダ。家族に「作って!」と、リクエストされることも多いのではないでしょうか?しかしいざ調理に取りかかると、じゃがいもをゆで、きゅうりを塩もみし、ハムや玉ねぎを切り……のように、意外と手間がかかりますよね。
なるべく簡単に仕上げるには、じゃがいもを電子レンジで加熱するとグッドです。たったこれだけで、大幅に時間短縮ができますよ♪
なるべく簡単に仕上げるには、じゃがいもを電子レンジで加熱するとグッドです。たったこれだけで、大幅に時間短縮ができますよ♪
2位 ロールキャベツ(135票)
ロールキャベツを作る日は、心と時間に余裕がある日だけ!キャベツをゆでて、肉だねをこねて、巻いて煮込んでと、ひとつひとつの工程すべてに手がかかりますよね。「一年に一度も作らない……」という人もたくさんいることでしょう。
macaroni では、下記の記事でこねずに煮込まないレシピを紹介しています。火を使わず電子レンジで蒸すので、わずか20分で完成。これなら忙しいときでも楽勝です。
macaroni では、下記の記事でこねずに煮込まないレシピを紹介しています。火を使わず電子レンジで蒸すので、わずか20分で完成。これなら忙しいときでも楽勝です。
1位 コロッケ(139票)
コロッケは家庭料理の定番中の定番。しかし調理が大変すぎて、あまり作らない人が多いようです。たしかに、じゃがいもをゆでたりひき肉を炒めたり、さらには具材を冷ましてからパン粉をつけたりと、時間のかかることかかること……。揚げ油の後処理も面倒ですよね。
「短時間で仕上げたい!」という人は、具材をすべてレンチンし、衣をつけたらトースターで焼いてしまいましょう。この方法ならなんと15分でコロッケが一丁上がり♪
「短時間で仕上げたい!」という人は、具材をすべてレンチンし、衣をつけたらトースターで焼いてしまいましょう。この方法ならなんと15分でコロッケが一丁上がり♪
6〜10位のランキング結果
ここからは6位から10位までの順位をつづけてご紹介します!
6位 春巻き(71票)
パリパリの食感がなんともクセになる春巻き。しょっちゅう作りたいものの、調理工程の多さがネックでなかなかそうもいきませんよね。春雨をゆで、具材と炒め合わせ、そのあと包んで揚げるという、すべての調理法を用いることになります。
短時間で手早く仕上げるなら、具材に市販のさば味噌煮缶を使うのがおすすめ。のせて巻いて少ない油で揚げ焼きにするだけなので、20分で作れますよ♪
短時間で手早く仕上げるなら、具材に市販のさば味噌煮缶を使うのがおすすめ。のせて巻いて少ない油で揚げ焼きにするだけなので、20分で作れますよ♪
7位 唐揚げ(69票)
ガツンと食べごたえがあり、家族みんなに大人気の唐揚げ。面倒に思いながらも、「なんだかんだよく作る」という人が多いみたいです。しかしなかには、「下味に漬け込むところからすでに面倒」という人も。それならば、白だし1本で味付けをすると簡単ですよ。
macaroni でも下記の記事で、白だしで作る唐揚げレシピを掲載しています。使用する油が少ないので、調理後の後片付けも楽々。一度試したらリピートしたくなること請け合いです♪
macaroni でも下記の記事で、白だしで作る唐揚げレシピを掲載しています。使用する油が少ないので、調理後の後片付けも楽々。一度試したらリピートしたくなること請け合いです♪
8位 角煮(68票)
じっくりコトコト煮込むことで、とろんとやわらかく仕上がる角煮。しかしあまりに時間がかかりすぎて、めったに作れないというのが現実ですよね。調味料の配合も意外とむずかしく、「味が決まらない」とお悩みの人も多いようです。
短時間で本格角煮を作るなら、やはり圧力鍋があると便利。味付けはすき焼きのたれを活用すれば、失敗知らずですよ♪ 詳しい作り方は下記の記事で紹介しています。
短時間で本格角煮を作るなら、やはり圧力鍋があると便利。味付けはすき焼きのたれを活用すれば、失敗知らずですよ♪ 詳しい作り方は下記の記事で紹介しています。
9位 茶碗蒸し(63票)
茶碗蒸しは作るのが意外とむずかしく、調理に苦手意識をもつ人がたくさんいます。わざわざ蒸し器まで出したのに失敗してしまっては、ちょっとショックですよね。
手軽においしく仕上げるには、電子レンジを使うのがイチオシ。簡単なだけでなく時短にもなるので、いいことづくめですよ。中に入れる具材にもよりますが、およそ15分で完成します。
手軽においしく仕上げるには、電子レンジを使うのがイチオシ。簡単なだけでなく時短にもなるので、いいことづくめですよ。中に入れる具材にもよりますが、およそ15分で完成します。
10位 チキン南蛮(61票)
鶏肉を揚げて甘酢だれに漬け込み、タルタルソースをたっぷりとかけて作るチキン南蛮。時間と手間がかかるため、そうそう食卓に出せるメニューではありませんよね。
少しでも楽に仕上げるなら、火通りの早い鶏ささみを使うのがおすすめです。少ない油で揚がるので、調理後の後片付けにも手間取られませんよ。鶏ささみは切らずにまるごと使えば、食べごたえも抜群です♪
少しでも楽に仕上げるなら、火通りの早い鶏ささみを使うのがおすすめです。少ない油で揚がるので、調理後の後片付けにも手間取られませんよ。鶏ささみは切らずにまるごと使えば、食べごたえも抜群です♪
11位以下もめんどくさい料理が続々…
たまに手の込んだ料理を作るのはいいけれど、ふだんはなるべく楽に調理したいですよね。家族に喜んでもらいながらも、いかに手間を省くかが、主婦の腕の見せ所!本記事で紹介したレシピを参考に、いろいろ工夫をこらしてみましょう。
11位以下も、「あ〜そうそう、めんどくさいよね!」と思う料理がたくさん登場しますよ。ぜひ覗いてみてください。
11位以下も、「あ〜そうそう、めんどくさいよね!」と思う料理がたくさん登場しますよ。ぜひ覗いてみてください。
意外に面倒な料理ランキング結果一覧
- 1位 コロッケ(139票)
- 2位 ロールキャベツ(135票)
- 3位 ポテトサラダ(116票)
- 4位 餃子(100票)
- 5位 天ぷら(78票)
- 6位 春巻き(71票)
- 7位 唐揚げ(69票)
- 8位 角煮(68票)
- 9位 茶碗蒸し(63票)
- 10位 チキン南蛮(61票)
そのほかのランキング記事はこちら▼
Photos:10枚