包まなくて正解!味噌ポンだれのしそ香る棒餃子
「味噌ポンだれの棒餃子」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ボウルを使わず、手を汚さずに作れる簡単レシピ!包まないから大葉の香りがふわっと際立ちます。味噌とポン酢を合わせた特製だれに付けて、これはビールが止まらない♪ 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

462kcal

24.9g

29.6g

30.2g

27.2g

4.1g
下ごしらえ
・キャベツはみじん切りにします。
・大葉は柄を切り落とします。
作り方
1
厚手の保存袋に豚ひき肉、キャベツ、☆の調味料を入れてよく揉み込み、袋の角を1か所切り落とします。
2
餃子の皮に大葉をのせ、①を棒状に絞り出します。
3
餃子の皮を左右から折りたたみ、合わせ目に水(分量外)を付けて押さえます。
4
フライパンにごま油を引き、③を並べて中火で焼きます。こんがり焼き色が付いたら水を入れてフタをし、3分蒸し焼きにします。水分が飛んだらごま油を回し入れ、パリっと焼き上げて皿に盛ります。
5
ボウルに★を入れて混ぜ、味噌ポンだれを作ります。④に添えて召し上がれ♪
コツ・ポイント
餃子の皮に具材をたっぷりのせると、包む時にはみ出てしまうので気をつけてください!フライパンに並べてから火を付けると均等に焼き色を付けられますよ。辛いのがお好きな方は、味噌ポンだれにラー油を加えてピリ辛にアレンジしてみてください♪
▼どんな料理にも合う「大葉」レシピはこちらです♪
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
餃子の人気ランキング