ライター : mau_naka

調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター

コロッケに合う「汁物」の献立3選

Photo by macaroni

1. やさしい甘味。にんじんと玉ねぎのポタージュ

Photo by macaroni

調理時間:15分

コロッケの献立には、じゃがいもと相性のよい、濃厚なポタージュスープがおすすめ。じっくりと炒めるにんじんと玉ねぎの甘味を凝縮した、やさしい甘味のひと皿です。コンソメをベースに味付けするのでとても簡単。ローストクルミとタイムのトッピングで、ぐっとおしゃれな味わいになりますよ。

2. レンジで作る。トマトとニラの春雨スープ

Photo by macaroni

調理時間:5分

揚げ油や衣を用意したり、揚げるときには目が離せなかったり、何かと手がかかるコロッケ。電子レンジで作れる汁物なら、ほったらかし調理で済むので楽ちんです。鶏ガラスープの素で味付けする、トマトの酸味とニラの香りがおいしいスープはいかがですか。春雨入りで、食べ応えがありますよ。

3. 満足感ばっちり。野菜たっぷり豚汁

Photo by macaroni

調理時間:20分

コロッケだけでは少し物足りないというときは、汁物でボリュームアップするのはいかがでしょうか。具沢山の豚汁なら、野菜をたっぷりとれます。割ったコロッケをかるく浸して食べるのもおいしいですよ。七味唐辛子をかけて、香りよく仕上げてくださいね。

コロッケに合う「サラダ」の献立3選

Photo by macaroni

4. 食感が楽しい。鶏ささみと豆苗の塩レモンサラダ

Photo by macaroni

調理時間:5分

歯触りのよい豆苗を使うサラダ。レモン果汁で香りよく、ささみのオイル漬けで食べ応え抜群に仕上げます。切ってほぐして和えるだけ。コロッケを揚げる前に作って、冷蔵庫で冷やしておきましょう。オイル漬けがなくても、鶏ささみに酒をふってレンジで加熱すればOKです。

5. ドレッシングも手作り。シーザーサラダ

Photo by macaroni

調理時間:10分

しっかりとした味わいのシーザーサラダは、コロッケの付け合わせにぴったりです。シーザードレッシングは、マヨネーズをベースに手作りしましょう。コロッケとサラダを一緒に食べるのはもちろん、ドレッシングをコロッケにつけてもおいしいですよ。

6. さっぱり食べられる。ツナと大根のサラダ

Photo by macaroni

調理時間:15分

ポン酢しょうゆ風だれで味付けする、さっぱりとしたサラダのレシピです。シャキシャキと食感がよく、ほどよい辛味で口直しに向くひと皿。お酒にもよく合うので、コロッケと一緒におつまみにするにももってこいです。ドレッシングは食べる直前にかけましょう。

コロッケに合う「魚介」の献立3選

Photo by macaroni

7. 旨味たっぷり。あさりのバター焼き

Photo by macaroni

調理時間:10分

あさりのおいしさを余すことなく、堪能するひと皿。酒蒸しにバターを加えて、旨味たっぷりで作ります。パクパクとかるく食べられるため、コロッケの付け合わせに向いていますよ。調理はとても簡単で、コロッケの油を切っている間に作れます。

8. 香ばしい。ガーリックシュリンプ

Photo by macaroni

調理時間:15分(※漬け込む時間は含みません)

にんにくの芳ばしい香りに、うっとりとするガーリックシュリンプです。コロッケを作る前に漬け込んでおき、揚げ終わる頃に焼くのがちょうどよいですよ。ガーリックシュリンプを焼いたあとのオイルは、コロッケにかけても合うのでぜひ活用してください。

9. 作り置きもできる。あじの南蛮漬け

Photo by macaroni

調理時間:20分(※冷蔵庫で漬け込む時間は含みません)

さっぱりとした味の南蛮漬けを合わせるのはいかがでしょうか。手間がかかりそうに見えますが、3枚おろしのあじを使うのでお手軽です。作り置きが可能で、前もって作っておけば、冷蔵庫から取り出して盛り付けるだけ。あつあつのコロッケと、よく冷えて浸かったあじの南蛮漬けは相性抜群です。

コロッケに合う「肉」の献立3選

Photo by macaroni

10. 味わい深い。豚こまごぼうのしぐれ煮

Photo by macaroni

調理時間:25分

しょうがが香る、しぐれ煮のレシピ。牛肉ではなく、豚こま肉で作りましょう。一緒に煮るごぼうが食感よく、味に深みを出してくれますよ。コロッケのじゃがいもの甘味に、しぐれ煮のすっきりとした甘辛い味わいがよく合います。ごはんがどんどん進みますよ。

11. レンジにおまかせ。はちみつ鶏チャーシュー

Photo by macaroni

調理時間:30分

鶏肉のチャーシューは、食べ応えがありつつも、さっぱりと食べられるのが魅力です。コロッケでは物足りないときにぴったり。鶏もも肉でも鶏むね肉でも作れるので、ふたつを並べて、味わいの違いを楽しむのもおすすめですよ。加熱時間はわずか10分、しかも電子レンジで調理可能です!

12. 炊飯器でほったらかしOK。牛すじ煮込み

Photo by macaroni

調理時間:60分

手間のかかる牛すじ煮込みも、心配はいりません。炊飯器で調理するので、コロッケを揚げている間に、ほったらかしで作れますよ。牛すじの下処理は、アクをとって煮るだけで、意外と簡単です。おいしく作るための大切なポイントなので、しっかりおこなってくださいね。

コロッケに合う「卵料理」の献立3選

Photo by macaroni

13. レンジにおまかせ。簡単茶碗蒸し

Photo by macaroni

調理時間:15分

ふわふわの茶碗蒸しを、電子レンジで作りましょう。加熱時間は2~3分。下ごしらえをしておけば、コロッケの油を切っている間にできあがります。具材はレシピ通りにそろえなくても、冷蔵庫の残り物でも十分ですよ。コロッケも茶碗蒸しも、あつあつのうちに召し上がれ。

14. ふっくらやわらか。だし巻き卵

Photo by macaroni

調理時間:15分

おいしいだしをたっぷり含んだだし巻き卵は、ほくほくのじゃがいもコロッケによく合います。だし汁はだしの素を使うので、お手軽です。フライパンはしっかりと熱くしてから、一旦濡れ布巾の上に置いて落ち着かせると、きれいなだし巻き卵が焼けますよ。

15. とろ〜り。卵のカニカマあんかけ

Photo by macaroni

調理時間:15分

とろりとした食感に思わずうっとり。ふわとろに炒めた卵に、あんかけをたっぷりかけるひと皿です。子どもがよろこぶ、カニ風味かまぼこ入り♪ フライパンひとつで作れますよ。サクサクのコロッケにあんかけをかけても、おいしく食べられます。

コロッケに合う「パスタ」の献立3選

Photo by macaroni

16. 子供がよろこぶ。トマトパスタ

Photo by macaroni

調理時間:30分

トマトソースパスタを、ソースから手作りしましょう。ホールトマト缶を使用するので、すぐ作れますよ。トマトソースを作るポイントは、煮込んで酸味を飛ばすこと。すっきりとしながらも、角のない味わいに仕上がります。トマトソースはコロッケにかけてもおいしいですよ。

17. ゆで汁を活用。アンチョビキャベツパスタ

Photo by macaroni

調理時間:20分

旨味の効いた塩気がたまらない、アンチョビパスタ。コロッケとアンチョビは相性抜群です。深みのある味わいに仕上げるには、旨味が溶け出したスパゲッティのゆで汁が大切。こちらのレシピでは、ソースを作るフライパンで直接スパゲッティをゆでますよ。キャベツは少し食感を残すとおいしいです。

18. 簡単さっぱり。しらすと梅の和風パスタ

Photo by macaroni

調理時間:15分

コロッケのような揚げ物には、さっぱりとしたパスタを合わせるのもおすすめですよ。ふわふわの釜揚げしらすと、梅干しを組み合わせる和風パスタなら、さらりと食べられます。スパゲッティをゆでたら、ボウルで和えるだけ。コロッケは手間がかかるので、すぐに作れるのはうれしいですね。

コロッケに合う「ヘルシー料理」の献立3選

Photo by macaroni

19. レンジで簡単。鶏ささみとほうれん草のごま和え

Photo by macaroni

調理時間:20分

コロッケのような揚げ物に合わせる料理は、調理に油を使用しないレシピがおすすめです。鶏ささみとほうれん草のごま和えは、いかがでしょう。鶏ささみにはたんぱく質が、ほうれん草にはβ-カロテンやビタミンC、K、鉄などが豊富。コロッケに不足しがちな栄養を補えるメニューです。

20. レタスたっぷり。韓国風豆腐サラダ

Photo by macaroni

調理時間:15分

コロッケに組み合わせるサラダには、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富な食材を選びましょう。サニーレタスは、ビタミンCやβ-カロテン、カリウム、鉄などを含んでいます。また豆腐は、低カロリーで高たんぱく質なので、ダイエット中の方にもおすすめです。(※1)

21. 食べ応えあり。落とし卵の具だくさんみそ汁

Photo by macaroni

調理時間:15分

コロッケが主菜の場合、たんぱく質不足になりがちです。そこでおすすめなのが落とし卵の具だくさんみそ汁。卵には良質のたんぱく質が豊富に含まれています。また、具だくさんなので、食べ応えがありますよ。スープには水溶性ビタミンが溶け出ているので、残さないようにいただきましょう。(※2)

コロッケの献立は、楽でおいしい付け合わせに決まり!

Photo by macaroni

コロッケはおいしいのはもちろん、子供がよろこぶので作ってあげたいですよね。コロッケを主役にした献立では、コロッケが手間がかかる分、付け合わせで楽をしましょう。電子レンジで作れる手軽なものや、フライパンひとつでできるもの、作り置きしておけるものも向いています。ご紹介したさまざまなレシピを参考にしてくださいね。
ダイエット向けレシピ選定・コメント/管理栄養士 白江和子
【参考文献】
(2022/03/25参照)

編集部のおすすめ