【作り置き】食欲そそる甘酸っぱさ!あじの南蛮漬け
20 分
冷蔵庫で漬け込む時間は含みません。
「あじの南蛮漬け」のレシピと作り方を動画でご紹介します。衣を付けたあじをカラッと揚げ、あつあつの南蛮酢をジュワッと染み込ませました。色鮮やかな野菜のしゃきしゃきとした食感も食欲をそそります。食欲が落ちる夏にも食べやすい作り置きおかずです。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・あじは塩(分量外)をふって5分ほど置いて水気を拭き取ります。
・小麦粉と薄力粉は混ぜ合わせておきます。
作り方
1
玉ねぎは薄切りにします。ピーマンは縦半分に切って種を取り、5mm幅の細切りにします。にんじんは4cm長さの細切りにします。
2
あじはひと口大にカットし、衣をまぶします。
3
170℃の揚げ油に②を入れ、カラッと揚がったら油を切ります。
4
南蛮酢を作ります。鍋にだし汁、赤唐辛子、☆の調味料を入れて火にかけます。ひと煮立ちしたら火からおろします。
5
バットに①と③を入れて④をかけ、全体を軽く混ぜます。冷蔵庫で30分〜1時間ほど漬け込み、味をなじませたら完成です。
コツ・ポイント
片栗粉と薄力粉を合わせた衣をあじにまぶすことで、カラッと揚がります。また、南蛮酢は加熱すると酸味がとび、まろやかな味わいに仕上がりますよ。
▼暑い夏にに大活躍!こんなレシピもおすすめ
特集
FEATURE CONTENTS