ライター : motte

1. アジの南蛮漬け

アジの下処理に自信がある方は、ぜひこちらのレシピにチャレンジしてみてください。作りやすいのは小アジですが、もちろん普通のアジを3枚におろして使ってもOKですよ。一緒に漬け込むものは、ウドや白ネギ、エノキなど、お好みのお野菜やきのこなどをたっぷりと使ってください。

2. シシャモの南蛮漬け

次にご紹介するのは、シシャモの南蛮漬けです。カラッと揚げたシシャモを南蛮漬けに浸けたこちらは、その日に食べてももちろんおいしいですが、翌日にいただくとしっかりと味がなじんで、さらにうまみが増しますよ。サッパリと食べられるので、食欲がないときにもおすすめです。

3. 鮭の南蛮漬け

鮭の南蛮漬けは、黒酢を使って食欲がそそられるひと品に仕上げちゃいましょう。鮭の下ごしらえは、ひと口大にカットして小麦粉をまぶすだけなのでとても簡単ですね。少し元気がないときでも、これならしっかりと食べられるかもしれませんね。ご飯が進む味付けを楽しんでください。

4. ワカサギと野菜の南蛮漬け

寒い季節においしくなるお魚のひとつといえば、ワカサギですよね。ふんわりとやわらかい身が特徴のワカサギは南蛮漬けにぴったり。ワカサギは小麦粉を軽くまぶしたら油でしっかりと揚げましょう。アツアツの内に南蛮ダレに漬け込むのがポイントですよ。仕上げにはお好みで一味唐辛子を振りかけてくださいね。

5. きびなごの南蛮漬け

きびなごは足が速いお魚のひとつとして知られていますが、新鮮なきびなごが手に入ったらぜひ作ってほしいレシピがこちらです。小ぶりのきびなごを南蛮漬けに仕上げると、南蛮ダレに入れられたお野菜と一緒に、まるでサラダのようにいただくことができそう。三つ葉を入れると風味がよくなりますよ。

6. サワラの南蛮漬け

魚へんに春と書くサワラは、その名のとおり春に旬を迎えるお魚のひとつです。軽く淡白な味わいは、南蛮漬けの味付けと相性抜群。普段はお魚を敬遠しているお子さんもペロリと食べてくれるかもしれません。サワラと鮭を半分ずつ使って、味の違いを楽しみながらいただくのもおすすめです。

編集部のおすすめ