目次
小見出しも全て表示
閉じる
南蛮漬けにおすすめの魚の種類とは
魚の種類 | 味わい | 特徴 |
---|---|---|
あじ | 脂のりがよく旨味が強い | 一年を通して手に入りやすい |
ししゃも | 濃厚な旨味がある | 丸ごと食べられるので下処理不要 |
鮭 | 産地や時期によって変わる | 切り身なら調理が簡単 |
わかさぎ | 脂が少なめで淡白な味わい | 丸ごと食べられるので下処理不要 |
きびなご | 内臓に苦味がなく淡白な味わい | 丸ごと食べられるので下処理不要 |
さわら | クセがなくあっさりとした味わい | どんな料理法とも相性がよい |
たら | 脂が少なくクセのない味わい | 身がやわらかい |
さんま | 脂が多く旨味が強い | 身はふっくらとやわらかい |
かれい | 甘味と旨味があり上品な味わい | さまざまな料理に使える |
さば | 脂のりがよく濃厚な旨味がある | 酢を使う料理と相性がよい |
南蛮漬けはさまざまな魚で楽しめる料理です。使う魚によって、それぞれ違う味わいや食感に仕上がります。
たらやかれいなどの白身魚だとあっさりとした味わい、あじやさばなどの脂が多い魚だとコクのある味わいに。ししゃもやわかさぎなどの丸ごと食べられる魚なら、下処理がいらず調理が簡単です。南蛮漬けにどの魚を使うか迷う場合は、上記の魚の味わいや特徴を参考にして選んでみてください。
たらやかれいなどの白身魚だとあっさりとした味わい、あじやさばなどの脂が多い魚だとコクのある味わいに。ししゃもやわかさぎなどの丸ごと食べられる魚なら、下処理がいらず調理が簡単です。南蛮漬けにどの魚を使うか迷う場合は、上記の魚の味わいや特徴を参考にして選んでみてください。
1. あじの南蛮漬け
あじを使うとコクや旨味、酸味のバランスがよい南蛮漬けに仕上がります。揚げても身が硬くなりにくく、ふんわりとした食感も魅力。衣は小麦粉と片栗粉を混ぜるのがカラッと揚げるためのポイントです。南蛮だれはひと煮立ちさせることで、酸味がとんで食べやすくなります。
2. ししゃもの南蛮漬け
ししゃもは丸ごと食べられるので、下処理がいらず簡単です。揚げると頭や骨がより食べやすくなりますよ。ししゃもは旨味が強く、南蛮だれにだしを使わなくてもおいしく仕上がります。味をなじませるため、時間は長めに漬けておくのがおすすめです。
3. 鮭の南蛮漬け
さまざまな食べ方ができる鮭は、南蛮漬けにもよく合います。骨が多くないので、切り身で買ってくれば調理しやすいですよ。身がやわらかいため南蛮だれがよく染み込み、ジューシーに仕上がります。お子さんから大人まで食べやすいひと品です。
4. わかさぎと野菜の南蛮漬け
寒い季節においしくなる魚のひとつといえば、わかさぎですよね。ふんわりとやわらかい身が特徴のわかさぎは南蛮漬けにぴったり。わかさぎは小麦粉を軽くまぶしたら油でしっかりと揚げましょう。アツアツのうちに南蛮だれに漬け込むのがポイントですよ。仕上げにはお好みで一味唐辛子を振りかけてくださいね。
5. きびなごの南蛮漬け
きびなごは足が速い魚のひとつとして知られていますが、新鮮なきびなごが手に入ったらぜひ作ってほしいレシピです。小ぶりのきびなごを南蛮漬けに仕上げると、南蛮だれに入れる野菜と一緒に、まるでサラダのようにいただくことができます。三つ葉を入れると風味がよくなりますよ。
- 1
- 2
南蛮漬けの人気ランキング