25. つゆだくでどうぞ。スープジャーの親子丼弁当

汁気のある親子丼は、スープジャーで具材とごはんをわけるのがおすすめです。スープジャーが鶏もも肉のだしと玉ねぎの甘みを引き出すので、調味料はシンプルに味付けしましょう。

旨みの詰まったつゆと具材をごはんにかければ、あっという間に本格的な親子丼弁当が完成します。

食後に!スープジャーのスイーツレシピ3選

26. 3時間後にできあがり。グレープフルーツゼリー

スープジャーの保冷機能を使えば、ひんやりおいしいスイーツが持ち運べますよ。スープジャーは、あらかじめ氷水を入れて冷やしておきましょう。

3時間後にはふるふるのグレープフルーツジュレができあがります。小腹が空いたときにもぴったりです。

27. 電子レンジで簡単。いちごミルクゼリー

いちごの存在感がうれしい、ミルクゼリーです。スプーンですくうと、中からはキンキンに冷たいゼリーがぎっしり。ゼラチンを多めに加え、ゼリーを少し硬めにするといいですよ。

スープジャーに入れて、外出先で爽やかなスイーツを味わってみてはいかがでしょうか。

28. ほったらかしでOK♪ スープジャーぜんざい

甘い小豆と餅の相性ばっちりなぜんざいを、スープジャーで作るレシピ。材料を鍋で2分ほど煮てから、スープジャーに入れるのがおいしく仕上げるポイントです。

スープジャーの保温効果によって、餅は焼かなくてもほどよくとろけてくれますよ。

参考にしたいスープジャーのレシピ本

ITEM

角川書店 『スープジャー 野菜たっぷり 3分レシピ』

¥483〜

内容量:1冊

※2022年6月13日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
スープジャーで作れるおいしいレシピをもっと知りたい!そんな方には、スープジャーのレシピをまとめた人気本が発売されています。

3分で完成するレシピばかりなので、忙しい朝にも大活躍してくれそうですね。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

汁物だけじゃない!スープジャーのある生活を楽しもう

スープジャーは、温かい汁物を持ち運べるだけではありません。保温や保冷機能をうまく使えば、おかずやごはんもの、麺類、スイーツがおいしく食べられます。

ご紹介したレシピは、調理が簡単なものがたくさん。忙しい朝でもさっと作ることができますよ。

いつものおかずをスープジャーに入れて持っていくだけでも、テンションがぐっと上がります。お気に入りのスープジャーに詰めて、素敵なランチタイムを過ごしてみませんか。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

編集部のおすすめ