お祝いに♪贅沢ちらしいなり
「贅沢ちらしいなり」のレシピと作り方を動画でご紹介します。母の日やおもてなしにもぴったりな豪華な見た目のいなり寿司です。いなり寿司に欠かせないお揚げはレンジでお手軽に作れます。酢飯には甘酢しょうがを加えてさっぱりと仕上げました。お好きな具材をトッピングして作ってみてくださいね♪ 2022年3月24日 更新
栄養情報(1人あたり)

468kcal

21.1g

13g

68.2g

65.6g

2.7g
下ごしらえ
・油あげは半分に切ります。
・甘酢しょうがは千切りにします。
・まぐろ、サーモン、厚焼き卵は1cmの角切りにします
作り方
1
油揚げの油抜きをします。水で濡らしたクッキングペーパーで油揚げを挟み、耐熱容器に入れ、レンジ600Wで1分加熱します。レンジから取り出し、軽く押して水分を抜き、別の耐熱容器に入れます。

2
ボウルに(a)の材料を入れて混ぜ合わせます。①に注ぎ入れて、ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。取り出して裏返して、粗熱を取ります。

3
すし飯を作ります。ボウルに温かいごはんを入れて、甘酢しょうが、甘酢しょうがの汁を加えます。しゃもじで切るように混ぜながら冷まし、8等分にし、ラップで俵型に整えます。

4
油揚げの汁気を軽く絞り、切り口を内側に折り込み③のすし飯を詰めます。

5
まぐろ、サーモン、厚焼き卵をのせ大葉をトッピングして完成です。

コツ・ポイント
・具材はお好みの具材をのせてください。
・油揚げは粗熱をとっている間に味がしみこみます。しっかりと冷めてからすし飯を詰めてくださいね。
・油揚げは粗熱をとっている間に味がしみこみます。しっかりと冷めてからすし飯を詰めてくださいね。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
いなり寿司に関する記事
いなり寿司の人気ランキング