ライター : Uli

webライター

もちもちほっこり。栗おこわ

Photo by Uli

調理時間 60
*もち米の浸水時間は含みません
栗のおいしさを活かす、シンプルな栗おこわレシピです。味付けは少量の塩のみなので、栗本来の味わいを堪能できますよ。もっちり食感のもち米と、ほっくりおいしい栗のハーモニーをお楽しみください。

材料(2合分)

Photo by Uli

  • もち米 2合
  • 200~300g
  • 小さじ2/3杯
  • 大さじ2杯(打ち水用)
  • 大さじ2杯

ふっくら蒸し上げるポイント

  1. もち米はしっかり水を吸わせてから、水を切って蒸すのが基本です。
  2. ふっくら仕上げるポイントは、蒸している途中に塩水をふりかける「打ち水」をすること。このひと手間でほのかな塩味がついて、おいしさもアップしますよ。

即席蒸し器のセットをする

Photo by Uli

耐熱性のザルと、ザルがすっぽり入るサイズの鍋、清潔なさらし(蒸し布)、鍋の蓋を用意しましょう。ザルを鍋に入れて、水を高さ2cmほど注ぎます。

ザルに水が触れる場合は、高さのある小皿などを逆さにして鍋底に入れ、その上にザルを重ねてください。さらしは濡らしてかたく絞っておきます。

下準備

水、酒、塩を混ぜ合わせて「打ち水」を作っておきます。

作り方

1.もち米を洗って水に浸す

ザルに入れたもち米を水に浸している様子

Photo by Uli

もち米を洗って、8時間ほど水に浸してからザルにあげておきます。

2.栗の皮を剥く

鬼皮を剥いている途中の栗がのせられたまな板

Photo by Uli

栗をお湯に30分ほど浸けて、お尻部分を切り落とします。鬼皮を手で外したら、渋皮を包丁で剥いてください。大きな栗は半分に切り、皮を剥いた栗はすぐに水に浸しておきましょう。

3.蒸す用の鍋を火にかける

水と小皿を入れた深さのある鍋

Photo by Uli

蒸す用の鍋を火にかけて、しっかり湯気を出します。

4.蒸す用の鍋にもち米と栗を入れる

さらしで包んだもち米をザルに入れて鍋にセットする様子

Photo by Uli

かたく絞ったさらしをザルに敷き、もち米を入れて栗をのせます。さらしでもち米を覆ったら、湯気の立つ蒸す用の鍋にザルを入れて蓋をします。火傷には気を付けてください。

5.打ち水をしながら中火で蒸す

スプーンに入れた打ち水を栗おこわにふりかける様子

Photo by Uli

中火で30~40分蒸します。15分経ったら、5分おきに打ち水を2~3回にわけてふりかけます。途中で鍋のお湯が少なくなってきたら適量足してください。

6.全体を混ぜる

器に移した栗おこわ

Photo by Uli

もち米がやわらかくなったら大きい器に移し、全体をさっくり混ぜて完成です。お好みで、いりごまやごま塩をかけてください。

いろんな具材で。絶品おこわの人気レシピ3選

1. 味染み抜群!もちもち鶏おこわ

しっかり味が付いているおこわは冷めてもおいしく、お弁当におすすめ。もち米に調味料を吸わせるため、すべての材料をいっしょに煮てから蒸すのがポイントです。鶏肉入りで食べごたえばっちりですよ。

編集部のおすすめ