目次
小見出しも全て表示
閉じる
エアコンの設定温度
エアコンの設定温度は、25~28℃が目安です。外気温との差が5~7℃程度になるよう設定しましょう。ただし、頻繁に室内外を出入りする場合は、3~4℃の差にとどめることをおすすめします。
また、エアコンの吹き出し口の向きを調整して、冷風を直接身体に当てないようにしてください。(※2,4)
また、エアコンの吹き出し口の向きを調整して、冷風を直接身体に当てないようにしてください。(※2,4)
服装
なるべく肌が露出する服装を避けましょう。背中やお腹といった身体の中心部が露出すると、内臓を守るために手足の血管が収縮して、冷えてしまいます。カーディガンを羽織ったり、腹巻やカイロなどを使って腹部を温めたりするのがおすすめです。
また、エアコンの冷気は足元にたまりやすいため、靴下やレッグウォーマー、ひざ掛けなどを活用し、足先が冷えないように工夫しましょう。(※1,2,4)
また、エアコンの冷気は足元にたまりやすいため、靴下やレッグウォーマー、ひざ掛けなどを活用し、足先が冷えないように工夫しましょう。(※1,2,4)
食べ物
前述した通り、冷たいものを摂ると胃腸の冷えや血行不良につながります。冷たいものばかり食べないようにして、身体を温める作用がある食べ物を摂り入れるのがおすすめです。
また、摂取カロリーが不足すると、身体が冷えやすくなります。糖質・脂質・たんぱく質といったエネルギー源の一部は、体温を保つ「熱」として使われるためです。過度な食事制限を避け、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。(※1,4,5)
また、摂取カロリーが不足すると、身体が冷えやすくなります。糖質・脂質・たんぱく質といったエネルギー源の一部は、体温を保つ「熱」として使われるためです。過度な食事制限を避け、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。(※1,4,5)
運動
適度な運動は、身体を温めてくれますよ。足元は血液の流れが滞る傾向にあるうえに、エアコンの冷気の影響を受けやすいため、特に冷えがちな部位です。足先の血流を促すには、屈伸運動やウォーキングをおこないましょう。
また、運動は気持ちのリフレッシュに役立ちます。ストレスを原因とする冷えを感じている方に、とくにおすすめです。(※1,4)
また、運動は気持ちのリフレッシュに役立ちます。ストレスを原因とする冷えを感じている方に、とくにおすすめです。(※1,4)
入浴
暑い日はシャワーで済ませることが増えますが、湯船につかることで、身体を芯から温められますよ。水圧によって全身の血行がよくなり、体温を上げることにつながるため、冷えや冷房病の対策に役立ちます。
湯冷めを防ぐには、ぬるめの湯につかるのがおすすめです。38~40℃を目安にしましょう。(※1,4,6)
湯冷めを防ぐには、ぬるめの湯につかるのがおすすめです。38~40℃を目安にしましょう。(※1,4,6)
食事から冷え性を対策しよう
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
専門家があなたの不調を解決に関する記事