懐かしの味。カレー粉で基本のカレーライス
ルーなしで作る。「カレー粉で基本のカレーライス」のレシピと作り方を動画でご紹介します。どこか懐かしい、家庭的なほっこりするカレーに仕上げました。マイルドな味付けなので子供も食べられますよ♪お肉は豚肉や鶏肉、お好みなものに変えてもお作りいただけます。 2022年6月10日 更新
栄養情報(1人あたり)

824kcal

18.9g

41.8g

104.1g

91.4g

2.3g
材料
(4人分)- ごはん 適量
- 牛ロース肉(カレー・シチュー用) 300g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- カレー粉 小さじ1杯
- じゃがいも 2個(300g)
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1個(150g)
- にんにく(みじん) 1片分
- しょうが(みじん) 1片分
- a. 水 500cc
- a. 砂糖 小さじ2杯
- a. コンソメ 大さじ1と1/2杯
- サラダ油 大さじ2杯
-
カレールー
- b. バター 30g
- b. 小麦粉 大さじ3杯
- b. カレー粉 大さじ3杯
下ごしらえ
・じゃがいも、にんじん、玉ねぎは皮をむきます。
作り方
1
牛肉に、塩、こしょう、カレー粉をまぶします。

2
にんじんは乱切り、玉ねぎはくし形切り、じゃがいもは4等分にします。

3
鍋にサラダ油(大さじ1杯)を入れて熱し、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めて取り出します。

4
サラダ油(大さじ1/2杯)を引いて熱し、牛肉を加えて焼き色をつけて取り出します。

5
サラダ油(大さじ1/2杯)、にんにく、しょうがを入れて熱し、香りが立ったらじゃがいも、にんじん、玉ねぎを加えて油がまわるまで炒めます。

6
(a) を加えてひと煮立ちさせ、弱火で10分ほど煮込みます。

7
カレールーを作ります。フライパンにバターを入れて熱し、小麦粉を加えて粉気がなくなるまで弱火で炒めます。

8
火を止め、カレー粉を加えて混ぜ合わせ、⑥の煮汁100ccほど少しずつ加えてのばします。

9
⑧のルーを⑥の鍋に溶き入れ、弱火で10分ほど煮込んで完成です。

コツ・ポイント
・じゃがいもはメイクイーンを使うと煮崩れしにくいです。
・ルーを作るときは小麦粉を焦がさないように弱火でゆっくり炒めてください。
・隠し味にしょうゆやオイスターソースなどお好みで加えるのもおすすめです。
・辛さは赤唐辛子を加えるなどお好みで調節してください。
・牛肉以外でも豚肉や鶏肉、お好みのものを使用して作ってみてくださいね。
・ルーを作るときは小麦粉を焦がさないように弱火でゆっくり炒めてください。
・隠し味にしょうゆやオイスターソースなどお好みで加えるのもおすすめです。
・辛さは赤唐辛子を加えるなどお好みで調節してください。
・牛肉以外でも豚肉や鶏肉、お好みのものを使用して作ってみてくださいね。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
カレーに関する記事
カレーの人気ランキング