【作り置き】 味しみしみ。ちくわと牛肉のしぐれ煮
ちくわでかさ増し!「ちくわと牛肉のしぐれ煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しぐれ煮というと牛肉やごぼうのイメージですが、今回はちくわをたっぷり使って旨味が詰まったしぐれ煮にしました。大きめに切ると食べごたえもありますよ♪ごはんと相性抜群なひと品です。 2022年4月21日 更新
栄養情報(1人あたり)

260kcal

19.6g

6.6g

25.3g

23.2g

4g
下ごしらえ
・しらたきは食べやすい長さに切り、耐熱容器に入れます。かぶるくらいの水を注いでレンジ600Wで2分30秒加熱し、ザルに上げて水気を切ります。
・しょうがは皮をむき千切りにします。
作り方
1
ちくわは斜め切りします。
2
フライパンにしらたきを入れて、中火で水分がなくなるまで乾煎りします。
3
(a)の調味料、しょうがを入れて煮立たせて、牛こま肉、ちくわを入れます。弱中火で汁気がなくなるまで煮詰めます。
4
清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。お好みでごはんを盛った丼にのせて、温泉卵、小口ねぎを散らして召し上がれ。※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
・具材はごぼうなど、お好みにアレンジしてみてくださいね。
・しらたきはアク抜き後に乾煎りすると、余分な水分が抜けて味が染み込みやすくなりますよ。
・しらたきはアク抜き後に乾煎りすると、余分な水分が抜けて味が染み込みやすくなりますよ。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
しぐれ煮に関する記事
しぐれ煮の人気ランキング