【作り置き】旨辛。白菜とささみのラーポン和え
20 分
「白菜とささみのラーポン和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。塩もみした白菜と、レンジでしっとり加熱したささみを合わせてラー油、ポン酢だれで味付けしました。ピリッとした辛さがクセになるひと品です♪ 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

165kcal

16.2g

8.9g

5.4g

3.9g

1.8g
作り方
1
白菜は1cm幅のざく切りにします。ボウルに塩を入れてもみこみ5分ほど置きます。水気を絞り別のボウルにうつします。
2
鶏ささみの筋を計量スプーンの穴に通し、そのまま引っ張って取り除きます。酒、塩、こしょうをなじませ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分30秒加熱します。粗熱を取り、手で細かくほぐしながら①に加えます。
3
ボウルに②の茹で汁(大さじ1杯ほど)、(a)の調味料を加えて、全体がよく馴染むまで混ぜ合わせたら完成です。
4
清潔な保存容器に入れてフタをしめ、冷蔵庫で保管してください。※2,3日を目安にお召し上がりくださいね。
コツ・ポイント
・ささみは、計量スプーンで筋を引っ張る時に取れにくい場合は、少し包丁で切り目を入れると取りやすいですよ。
・ラー油の量はお好みの辛さに合わせて量を調節してください。
▼白菜を使ったアレンジレシピ
旬を味わう!冬野菜の作り置きに関する記事