【Q&A】症状が出る前に飲み始めたほうがいい?

A:できるだけ早めに飲みはじめるようにしましょう。

遅くともべにふうき茶は、花粉が飛散し症状が出始める1ヶ月半前、甜茶やルイボスティーは、1ヶ月前からの飲用をおすすめします。(※1,5,6)

※お茶の飲用時期は花粉症の症状の予防・緩和が目的です。症状が重い方は、専門医にご相談ください。

【Q&A】花粉症対策のためにお茶を飲み過ぎると副作用はある?

A:カフェインの摂り過ぎによる症状が出るおそれがあります。

緑茶や紅茶、ウーロン茶にはカフェインが含まれています。カフェインを摂り過ぎると、めまいや不眠のほか、吐き気や下痢といった症状につながる場合が。また、妊娠中はカフェインを摂り過ぎると胎児の発育に影響するリスクがあるため、飲み過ぎないようにしてくださいね。(※10)

【Q&A】花粉症対策に役立つお茶に即効性はある?

A:即効性はないため、花粉飛散前からの飲用がおすすめです。

べにふうき茶を例にすると、花粉が飛び始める1ヶ月半前から飲み始めた人と、花粉が飛び始めてから飲んだ人の比較では、1ヶ月半前から飲み始めた人のほうが鼻をかむ回数や喉の痛みが抑えられることが明らかになっています。即効性は期待せず、早めから長期的に飲み続けるほうがよいでしょう。(※1)

【Q&A】お茶以外に花粉症対策に役立つ飲み物はある?

A:コーヒーや乳酸菌飲料にも花粉症対策が期待できます。

コーヒーに含まれるポリフェノール「クロロゲン酸」には、抗アレルギー作用があると考えられています。また、コーヒーと乳酸菌を一緒に摂ると、炎症やアレルギー反応を抑える細胞を増やす作用がより高まるとの研究報告もありますよ。

乳酸菌飲料は花粉が飛散する1ヶ月前から毎日飲むと、初期の症状緩和に役立つともいわれています。(※4,13)

花粉症対策のひとつにお茶を取り入れよう

もしお茶で花粉症を緩和できたら、助かりますよね。花粉症対策に役立つとされるお茶は、緑茶やウーロン茶、ルイボスティーやハーブティーなどがあります。花粉の飛散前から、試してみてはいかがでしょうか。

近年は、優れた薬が多数出ていますが、副作用が辛い、体質に合わないなどの理由で、薬を敬遠する人も。それぞれのお茶の特色を考慮し、あなたの体質やライフスタイルに合ったお茶を見つけてくださいね。

※お茶の作用は個人差があるので、必ずしも症状が緩和されるとは限りません。
【参考文献】
(2024/01/16参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ