5. ルイボスティー

フラボノイドが豊富なルイボスティーは、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンという物質の放出を抑えるのに役立つと考えられています。

実際にアレルギー性鼻炎のある人がルイボスティーを飲んだところ、約57%の人が2週間ほどで変化が見られたとのこと。即効性は期待できないものの、ルイボスティーはノンカフェインというメリットもあります。(※4,6)

6. ハーブティー

お茶に使われるハーブにはさまざまな種類がありますが、なかでもアレルギー症状の緩和に役立つのは、ネトルやレモンバーム。アレルギー症状に関わるヒスタミンの放出を抑えてくれますよ。

そのほか、ペパーミントは鼻の通りをよくする作用があります。このようなハーブがブレンドされているハーブティーを飲むのがおすすめです。(※4,7)

7. ジャスミン茶

アレルギーを抑制する作用があるカテキンは、ジャスミン茶にも含まれています。カテキンは炎症や免疫反応にかかわる細胞の活性化を抑制し、ヒスタミンの放出を抑えると考えられており、かゆみや鼻づまりの緩和が期待できますよ。(※2)

8. ごぼう茶

花粉症対策になる栄養素のひとつとして挙げられるのが、水溶性食物繊維。ごぼう茶には、水溶性食物繊維の「イヌリン」が含まれ、腸内環境を整えるのに役立ちますよ。腸内環境が整うことで腸の免疫機能が高まるため、花粉症の症状緩和が期待できると考えられています。(※8,9)

【Q&A】花粉症対策のためにお茶はいつ飲むのが良い?

A:午前中~夕方にかけて飲むのがおすすめです。

緑茶や紅茶などカテキンを含む飲料は花粉症対策に役立ちますが、カフェインが含まれるため、夜に飲み過ぎると不眠につながるおそれが。花粉の飛散量は12時と18時ごろにピークとなるため、花粉症対策に役立つお茶は午前中や夕方に飲んでみてはいかがでしょうか。(※2,10,11)

【Q&A】花粉症対策のためにお茶は一日にどれくらい飲むといい?

A:700~750ml程度が目安です。

べにふうき茶や黄金桂のアレルギー症状に対する作用を調べた実験では、一日の飲用量は700~750mlでした。水分摂取の一環として、一日2~3回に分けて飲んでみてくださいね。(※2,12)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ