もちもちちゅるん 白玉だんご鍋
20 分
「白玉だんご鍋」のレシピと作り方をご紹介します。もちもちの白玉で包んだ肉団子を具材に入れた鶏塩鍋を作りました。鶏だしが染み込んだ白玉は旨味をたっぷり吸ってジューシーに仕上がっています。鶏だんごがメインのお鍋をぜひ召し上がってください。

ライター : macaroni 料理家 はまり
料理研究家
料理家アシスタント、フリーでの活動をしながら食品流通会社TV撮影用フードスタイリング、制作会社で広告のスタイリングや企業へのレシピ提供に携わった後、macaroniに参加しました。 m…もっとみる
材料
(2〜3人分)- 白玉粉 150g
- ぬるま湯 150cc
- 豚ひき肉 100g
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- a. 塩 少々
- a. こしょう 少々
- a. 小ねぎ 2本
- 白菜 1/8株
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- しらたき 100g
- 長ねぎ 1本
- にんじん 1/2本
-
鶏塩だし
- 水 500cc
- b. 酒 大さじ1杯
- b. みりん 大さじ1杯
- b. 鶏ガラスープの素 大さじ1杯
- b. 塩 小さじ1/4杯
- b. 薄口しょうゆ 小さじ2杯
下ごしらえ
・白菜、豆腐、しらたき、長ねぎは食べやすい大きさに切り、にんじんはピーラーでスライスします。
作り方
1
ひき肉をねばりが出るまでこね、(a) を加えて混ぜ合わせます。
2
別のボウルに白玉粉、ぬるま湯を入れて耳たぶくらいの硬さになったら12等分し、丸く広げて①を包みます。
3
鍋に水を入れて沸騰させます。(b) を加えて②を入れて浮き上がるまでゆでます。
4
残りの具材を並べ入れてフタをし、中火で10分煮込んだら完成です。
コツ・ポイント
・ひき肉はねばりが出るまでこねてから材料を合わせるとジューシーに仕上がります。
・白玉粉は耳たぶくらいの硬さになるように調節しながら混ぜ合わせてください。
▼動画で登場した商品の詳細・購入はこちら
▼こちらのレシピもおすすめ
特集
FEATURE CONTENTS