ご飯の代わりにおすすめのもの
糖質を抑えたい、というかたにはカリフラワーを細かく刻んだものをご飯の代わりにするカリフラワーライスや、刻んだしらたきをご飯に混ぜてかさまししたしらたきご飯がおすすめです。ご飯そのものよりも糖質をぐっと抑えることができます。
薄い味付けだと違和感を感じるかもしれませんが、味の濃いカレーとは相性良く食べることができますよ。
カレーは糖質以外に脂質も多いことを忘れずに
カレーはつい糖質が多いことを気にしてしまいますが、実は脂質も多い食べ物。チキンカレーは、1人前19g含まれています。(※1,5)
こちらもルーを手作りしたり、カレーに使う肉を脂身の少ない部位に変えたり、鶏肉の皮をはがしたりと工夫することで脂質を大幅に抑えることができますよ。
糖質制限中のカレーレシピ5選
1. まるでお米なカリーフラワーライス
いつものカレーと思いきや、ご飯の代わりにカリフラワーを使ったカリーフラワーライスです。噛み応えもあるので、少量でも満足感が高まります。
味の濃いカレールウと一緒に食べることで、満足感の高い仕上がりになっていますよ。
2. 和風カレー湯豆腐
ご飯の代わりに湯豆腐を使った糖質オフレシピです。さらにカレー粉を使うことで脂質も低くすることができます。
あっさりな湯豆腐をカレーと一緒に食べることでガツンと食べごたえのあるひと品に仕上がっています。
3. しらたきご飯で豆腐ときのこのカレー麻婆
しらたきご飯を使うことで糖質カット、さらに食物繊維も一緒にとることができます。しらたきご飯はもちもちとして食べ応えがありますよ。
冷凍するとしらたきの食感が悪くなってしまうので、冷蔵保存か、食べる分だけ炊くのがおすすめです。
4. 低糖質チキンカレー
市販のルー、小麦粉は使用していませんが、玉ねぎを多く使ったり、ヨーグルトやトマト缶を加えることでトロッとしています。
トマト缶とヨーグルトの酸味、カレー粉の辛味、たまねぎの甘味とコクがマッチしてしていて、辛い物が苦手というかたでも食べやすくなっていますよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS