
ライター : ochiiii
管理栄養士
管理栄養士として高度急性期病院に勤務後、現在は病院とクリニックでの栄養指導に加え特定保健指導の実施、ライターとして活動中。 皆様の生活が豊かになる一助となれますように頑張りま…もっとみる
種類別に比較!カレーのカロリーや糖質量は?
カレーのカロリー
チキンカレー……約364kcal
シーフードカレー……約252kcal
キーマカレー……約384kcal
グリーンカレー……約311kcal
(※使用する材料や重量によって数値が変動します。)
カレーは、キーマ、チキンに次いでグリーン、シーフードの順でカロリーが低くなっています。
しかし、こちらのカロリーはルーだけのカロリーです。ご飯150gを食べると252kcalプラスされ更にカロリーが増えることを覚えておきましょう。(※1,2,3,4,5,6)
カレーの糖質量
チキンカレー……約14.2g
シーフードカレー……約20.3g
キーマカレー……約10.4.g
グリーンカレー……約13.8g
(※使用する材料や重量によって数値が変動します。)
こちらもルーだけの糖質量になるため、ご飯の糖質量は含まれていません。ご飯を150g食べると糖質量は53.4g増えますよ。糖質量が気になる方は、ご飯の量も調整しながら食べてみることをおすすめします。(※1,2,3,4,5,6)
糖質制限ダイエット中でもカレーは食べられる?
糖質制限ダイエットではカレーはタブーと思われがちですよね。
しかし、糖質の多いご飯を別のもので代用したり、ルーを市販のものではなくカレー粉を使って手作りすれば、糖質を低くすることができますよ。
カレーの具材で糖質が多いもの
じゃがいも
芋類は糖質が多めといわれていて、じゃがいもは100g中に8.4gの糖質が含まれています。ですが、同じ芋類であるさつまいもの糖質量の約1/3です。糖質制限中でも、じゃがいもは過度に避けなくていい食材といえそうです。
さらにじゃがいもは、食物繊維も含まれています。特に水溶性食物繊維が4.9gも含まれています。ほとんどの日本人が不足しているといわれている食物繊維を手軽にとれるのはうれしいですね。(※7,8,9)
カレーの具材で糖質が低めのもの
にんじん
意外なことに、にんじんはカレーの具材の中では糖質が低い食材です。根菜類は糖質が高い印象もありますが、にんじんだけを大量に食べることもないため、過度に糖質量を心配する必要はなさそうです。
ですが、糖質量が低いからといって食べすぎるのはおすすめしませんので、適量を心がけましょう。(※10)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。