目次
ナンのカロリーは?
インドカレーに欠かせない主食、ナン。ついつい手が止まらなくなり食べ過ぎてしまうこともありますよね。みなさんは、ナンのカロリーをご存知でしょうか?今回はわかりやすく、身近な食べ物で、炭水化物の仲間でもある食パンと比較していきます。
ナン(約1枚)……262kcal
食パン(6枚切食パン約1枚半)……260kcal
(※すべて100gあたりで算出)
比較してみると、ナンと食パンのカロリーはほとんど変わらないことが分かりますね。(※1)
ナンの糖質量は?
次は気になる糖質量です。
ナン……45.6g
食パン……44.2g
(※100gあたりで算出)
カロリーと同様に、ナンと食パンは糖質量もあまり変わりません。ナンは決して糖質量が少ないわけではないので、糖質量を気にされている方は、食べる量や食材の選び方に注意しましょう。(※1)
ナンとごはん、どちらを食べるのがヘルシーなの?
ごはんとナンのカロリーの違いは?
ナン……262kcal
ごはん……168kcal
(※100gあたりで算出)
100gあたりで見るとナンよりもごはんのほうがカロリーが低いことがわかります。(※1)お店によってはごはんの量が異なりますので、ごはんの量が多くなれば当然カロリーも高くなりますので注意しましょう。
ごはんとナンの糖質の違いは?
ナン……45.6g
ごはん……35.6g
(※100gあたりで算出)
糖質については、ナンに比べるとごはんのほうが糖質量が少なくなります。しかしここでも、お店で出てくるごはんの量にはばらつきがあることを忘れないでください。
ごはんを1人前の150gで換算すると、糖質量は53.4gとなります。ナンとの違いがあまりないことがわかりますね。(※1)
ナンを食べるときにカロリーを抑える方法は?
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カロリーの人気ランキング