サッと炒めてぷりシャキッ。えびとキャベツの卵炒め
15 分
「えびとキャベツの卵炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。えびと、たっぷりのキャベツ、卵を炒め合わせました。えびのプリプリ感、キャベツのシャキッとした食感がやみつきに。サッと炒め合わせるのがポイントですよ。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(2〜3人分)- むきえび 150g
- 酒 小さじ2杯
- 片栗粉 小さじ1杯
- キャベツ 250g
- 卵 2個
- 塩 少々
- こしょう 少々
- にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
- a. 砂糖 小さじ1/4杯
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2杯
- a. オイスターソース 小さじ1杯
- サラダ油 大さじ2杯
下ごしらえ
卵は溶きほぐし、塩とこしょうを加えて混ぜ合わせます。
作り方
1
キャベツはざく切りにします。ボウルにむきえび、酒、片栗粉を入れて揉み込みます。
2
フライパンにサラダ油(大さじ1杯)を引いて強火に熱し、卵液を流し入れます。大きくかき混ぜ、半熟になったら一度取り出します。
3
フライパンにサラダ油(大さじ1杯)を引いて熱し、にんにくを入れて香りが立ったらキャベツを入れて炒めます。少ししんなりしてきたらむきえびを加えて炒め、②を戻し入れます。
4
(a)の調味料を入れ、全体に炒め合わせて完成です。お好みで粗挽き黒こしょうをふりかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
・炒めすぎるとえびが固くなり、キャベツの食感が悪くなってしまうので、さっと炒め合わせてくださいね♪
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:613kcal
・主な栄養素:タンパク質
ワンポイントアドバイス♪
えびにはタウリンというアミノ酸が多く含まれています。
タウリンは栄養ドリンクの成分としてもよく知られていますが、肝臓の機能を高めたり血圧の低下、目の疲れの改善などの効果が期待できます。
タウリンは水溶性の成分なので、炒め物や汁物で煮汁ごと食べるようにしてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS