松茸の保存方法【冷凍の場合】
冷凍保存した松茸は、1ヶ月以上保存可能です。メリットは常温や冷蔵保存より、長く保存できること!デメリットは、食感や香りが落ちるという点です。焼き松茸などには調理できないので注意してくださいね。
保存方法
松茸を1本ずつ、またはスライスしたら、新聞紙やキッチペーパーなどで平らになるように包みます。保存袋に入れたら、全体をアルミホイルで包んでください。熱伝導率に高いアルミホイルに包むことで、通常より早く冷凍できます。
解凍方法
冷凍松茸は解凍するのはNG!凍ったまま使用してくださいね。凍ったまま使う方が、解凍するより、味や香りを楽しむことができます。
保存するときのポイント
松茸を冷凍保存する場合は、急速冷凍することが大切なポイント!どれだけ低温で冷凍できるかです。アルミホイルやトレーなどを使用し、熱伝導率を上げて素早く冷凍できるかがポイントですよ。
おすすめの食べ方
冷凍した松茸は、土瓶蒸しやお吸い物、煮物、ごはん、雑炊などがおすすめです。凍ったまま使え、おだしの中に溶けだす旨みも逃がすことがありません。
ほっこりやさしい!松茸ごはん
炊飯器に米と調味料、だしを入れ、冷凍したままの松茸をのせてスイッチオン!炊き上がりを待つだけの楽チンレシピです。松茸のおいしさを存分に堪能できますよ。簡単なのに贅沢なごちそうで、お祝いの日やおもてなし料理にもおすすめです。
特集
FEATURE CONTENTS