きんぴらごぼうの保存方法と日持ち

常温保存の場合

Photo by sakura4

常温保存したきんぴらごぼうの賞味期限は1日から2日ですが、梅雨時や真夏の常温保存は避け、なるべく冷蔵庫に入れるようにしましょう。 冷蔵保存する場合は粗熱をとってから密封容器に入れてください。賞味期限は3日から5日くらいですが、冷蔵庫の使用頻度や中身により短くなることがあるので要注意です。

冷凍保存の場合

冷凍したきんぴらごぼうの賞味期限は1ヶ月ほどです。冷凍する場合も密封容器に入れることが絶対条件ですが、一回で使い切ることができる分量をシリコンカップやラップにくるんで冷凍するのがおすすめ。そうすれば使いたいときに使いたい分だけ解凍できます。 こんにゃくを入れるきんぴらごぼうも人気ですが、冷凍するならこんにゃくはNGです。こんにゃくは冷凍して解凍するとゴムのようになってしまい、おいしくありません。

解凍方法

おすすめの解凍方法は「自然解凍」です。食べる前日に冷蔵庫へ移動しておくとよいでしょう。お弁当に入れる場合は凍ったままお弁当箱に詰めれば、お昼には食べごろに♪ 保冷剤の役割も果たすので一石二鳥ですよ。 すぐに食べたい場合は電子レンジで加熱してください。

一緒に作ろう!おすすめ和食献立3選

【主菜】さんまのガーリック焼き

Photo by macaroni

きんぴらごぼうに合う主菜ということで魚料理をチョイスしました。きんぴらが甘辛のしっかりとした味付けなので、メインにはあっさりと秋刀魚の塩焼きを……。しかもただの塩焼きではなく、こちらは秋刀魚に切れ目を入れてにんにくを挟んだガーリック焼きです。しょうゆを回しかければ香ばしさが加速!塩焼きの上行くうまさですよ♪

【副菜】ほうれん草とにんじんの白和え

Photo by macaroni

きんぴらごぼうといえば和食の副菜のド定番ですが、こちらも和食の副菜のド定番!ほうれん草、にんにん、しいたけ、こんにゃくを、豆腐とごまの和え衣で和えた基本の白和えです。甘辛味のきんぴらに対し、白和えのやさしい風味が口いっぱいに広がり、飽きのこない組み合わせになりますよ。

【汁物】じゃがいもの味噌汁

Photo by macaroni

そして、和食で汁物といえば味噌汁は外せませんね。豆腐やワカメのシンプルな味噌汁もいいですが、今回はほくほくのじゃがいもと、甘みたっぷりの玉ねぎを具材に選びました。ちょっぴりピリ辛でシャキシャキ食感のきんぴらに、味噌汁のほっこりとした味わいがよく合います。

編集部のおすすめ