ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
マヨネーズでサクふわホットケーキレシピ
サクふわはお店ででしか食べられない食感だと思っていませんか?実は自宅で簡単に再現できるんです。市販のホットケーキミックスにマヨネーズをプラス。
そのマヨ効果で、外側サクッ、中はふんわりとした口当たりになります。もちろんマヨネーズの味は感じませんよ。ぜひお試しください。
材料(3人分)
・ホットケーキミックス……150g
・牛乳……1/2カップ
・卵……1個
・マヨネーズ……大さじ1と1/2杯
作り方
1. 大き目のボウルに、ホットケーキミックス以外の卵、牛乳、マヨネーズを先にしっかり混ぜておきます。ホットケーキミックスは混ぜすぎるとべっちゃりと重たくなってしまうのであとから加えます。
2. 卵が混ざったら、ホットケーキミックスを入れます。ゴムベラで、さっくり15回程度混ぜ合わせます。粉が残っていても大丈夫です。混ぜすぎないように注意しましょう。
3. フライパンに極薄く油をひき、熱します。一度濡れ布巾の上に置き少し冷ましましょう。
4. フライパンをコンロにもどし、混ぜ合わせたホットケーキミックスをお玉ですくって上から落とすように流し入れます。高めから落とすことでじんわり広がりきれいな円になりますよ。
5. 極弱火で3分加熱します。底がかたまり、半生の表面に気泡が出てきたらひっくり返す合図です。
6. ひっくり返し、蓋をして弱火で2分焼きます。裏面を焼くときは蓋をするとよりふんわりしますよ。
7. お皿に置き、バターやはちみつをかけてできあがりです。
作るときのコツとポイント
卵と牛乳、マヨネーズは先に混ぜておきます。粉を加えたら手早く焼き工程に入りましょう。放置しているとミックスのベーキングパウダーが反応し、どんどん膨れて固まっていきます。
また、混ぜすぎるとグルテンが発生し、ネットリと重い口当たりのホットケーキになってしまいます。
マヨネーズでふわふわになるのはなぜ?
マヨネーズは、生地のベースである小麦粉、そしてミックスに配合されているベーキングパウダーに反応しふわふわに膨らませることができます。ベーキングパウダーと反応すると炭酸ガスを発生させふんわり食感に。
また水と合わさった小麦粉から形成されるグルテンにはいい影響を与えやわらかく、より膨らみやすく、そして表面をサックリさせてくれるのです。
小麦粉×マヨネーズで作る場合
市販のホットケーキミックスはすでにベーキングパウダーや砂糖などが入っており、計量する手間が省けて楽ちんですね。
でも、ホットケーキミックスがなくても、家にあるものを調合するだけでおいしいホットケーキを作ることができるんですよ。手間はかかりますが、無添加で安心。ぜひ挑戦してみてください。
特集
FEATURE CONTENTS