目次
ホットケーキの人気トッピングランキング。みんなのおすすめは?
ふんわりやさしい食べ心地が魅力のホットケーキ。はちみつやメープルシロップをかけたり、ホイップクリームやいちごでデコレーションしたりと、みんな思い思いの食べ方を楽しんでいるようです。
アイスクリームやあんこなどを合わせても美味ですが、それらトッピングのなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートへご参加いただき、ランキングを作成しました。
本記事ではTOP10の順位を発表しつつ、それぞれの魅力や雑学などをお届けします。
アイスクリームやあんこなどを合わせても美味ですが、それらトッピングのなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートへご参加いただき、ランキングを作成しました。
本記事ではTOP10の順位を発表しつつ、それぞれの魅力や雑学などをお届けします。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年9月30日〜2022年10月14日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:798票
調査期間:2022年9月30日〜2022年10月14日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:798票
ホットケーキミックスで作れるレシピはこちら▼
5位 ホイップクリーム(47票)
ホットケーキにホイップクリームをトッピングすれば、豪華で食べごたえ満点!てんこ盛りにして、カフェ風に仕上げるのもいいですよね。
とはいえ、ホイップクリームを作るのはなかなかひと苦労。泡立て器なら15〜20分、ハンドミキサーでも5〜10分はかかってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、ジャムを使う裏技。生クリームにいちごジャムを加えて撹拌すれば、およそ15秒で完成しますよ♪
とはいえ、ホイップクリームを作るのはなかなかひと苦労。泡立て器なら15〜20分、ハンドミキサーでも5〜10分はかかってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、ジャムを使う裏技。生クリームにいちごジャムを加えて撹拌すれば、およそ15秒で完成しますよ♪
4位 アイスクリーム(54票)
焼き立てのホットケーキと冷たいアイスは、相性抜群のベストコンビ。ホカホカとひんやりが口の中で絶妙なハーモニーを奏で、思わず笑顔になるおいしさです。
アイスは市販品を使ってもいいけれど、手作りするとおいしさがひとしお。身近な材料かつ簡単にできるため、気軽に挑戦してみましょう。
バニラやチョコなどの定番フレーバーはもちろん、ほうじ茶やアボカドなどの変わり種もホットケーキと合いますよ。
アイスは市販品を使ってもいいけれど、手作りするとおいしさがひとしお。身近な材料かつ簡単にできるため、気軽に挑戦してみましょう。
バニラやチョコなどの定番フレーバーはもちろん、ほうじ茶やアボカドなどの変わり種もホットケーキと合いますよ。
3位 はちみつ(77票)
はちみつのやさしい甘みは、ふわふわのホットケーキとベストマッチ。パクッとひと口頬張れば、心がほっこりしますよね。
しかしいざはちみつをかけようと思ったら、白く固まっていた……なんてことも。品質を心配する人もいますが、結晶化しただけなので食べても問題ありません。
液状に戻すには、はちみつを湯せんにかければOK。急いでいる場合は必要量を器に移して、レンジで温めると良いでしょう。
しかしいざはちみつをかけようと思ったら、白く固まっていた……なんてことも。品質を心配する人もいますが、結晶化しただけなので食べても問題ありません。
液状に戻すには、はちみつを湯せんにかければOK。急いでいる場合は必要量を器に移して、レンジで温めると良いでしょう。
2位 バター(87票)
ホットケーキにバターをトッピングすると、リッチで贅沢な食べ心地に。熱々の生地にバターがじんわりとしみ込み、得も言われぬおいしさに仕上がります。
ワンランク上の味を目指すなら、バターを手作りするのがおすすめ。ペットボトルに生クリームを入れて、ただひたすら振るだけなので簡単ですよ。
理科の実験風なので、子どもと一緒に挑戦すると大盛り上がり。塩を少々加えて、有塩バターにするのもいいですね。
ワンランク上の味を目指すなら、バターを手作りするのがおすすめ。ペットボトルに生クリームを入れて、ただひたすら振るだけなので簡単ですよ。
理科の実験風なので、子どもと一緒に挑戦すると大盛り上がり。塩を少々加えて、有塩バターにするのもいいですね。
macaroniランキングに関する記事