ライター : IsFoodHealthLABO

厚揚げともやしの簡単炒めレシピ

Photo by 和食ライフスタイリストmarie

下準備さえできればたった炒めるだけでできあがる簡単な基本レシピ。初心者の方はまずこちらのレシピからトライしてみましょう。 味付けに生姜を入れることで深い味わいに仕上がります。時短のために生姜チューブを使用していますが、生の生姜をすりおろした方がより風味を楽しめますよ。

材料(2人分)

厚揚げ…150g もやし…50g (a) 生姜チューブ……大さじ1杯 (a) サラダ油……小小さじ1杯 (a) 淡口醤油……小小さじ1杯 (a) いりごま……適量

下ごしらえ

厚揚げは2cm角カットし、もやしはササッと水で洗う。

作り方

1. 少し深めのフライパンを熱して温まったら下ごしらえをした厚揚げともやしを入れて中火で炒める。 2. 5〜6分ほど炒めたら(a)を入れて1分ほど加熱しながら全体的に味付けして、完成。

作るときのコツ

・厚揚げに油が含まれているので油をひかなくても大丈夫です。 ・厚揚げはなかまで火が通るまで熱しましょう。 ・炒める際、厚揚げは固定して少し焦げ目をつけるように、もやしは焦げないように常に混ぜながら調理するとおいしくできあがりますよ。 ・時間があれば、もやしはべつでゆでてあとのせすると白色が映えて見栄えがよくなりますよ。

簡単おいしい!厚揚げ×もやしの人気レシピ5選

1. ゴーヤ入り味噌炒め

ゴーヤを入れることで、ほろ苦く大人な味に。こちらのレシピに記載されている通り、ゴーヤの苦味が苦手な方は水でゆでてから使用しましょう。それでも苦い場合はほうれん草やサラダ菜、水菜、インゲン豆などと代用することも可能です。

編集部のおすすめ