目次
焼肉のタレで簡単チャーハンの作り方
お肉、焼肉のタレ、ごはん……間違いないおいしさの組み合わせのチャーハンです。お肉のジューシーなおいしさと、焼肉のタレのがっつりとパンチがきいた味わいが食欲をそそり、食べ始めたらスプーンが止まりません♪ 焼肉のタレで簡単においしく味が決まるので、パパっと作れますよ。
材料(2人分)
・ごはん……お茶碗2杯強(400g)
・豚肉(牛肉でも可)……100g
・卵……2個
・長ねぎ……1/2本
・焼肉のタレ(肉の下味用)……大さじ1
・焼肉のタレ(味付け用)……大さじ2~3
・サラダ油……適量
・塩こしょう……各適量
作り方
1. お肉は、2cmから3cm幅の、食べやすい大きさに切り分けます。お肉の下味用の焼肉のタレ大さじ1をもみこんでおいてください。
2. 長ねぎは粗めのみじん切りにします。卵は、よく溶きほぐしてください。
3. フライパンにサラダ油を熱し、1.のお肉を炒めます。お肉に火が通ったら、一度お皿に取り出しましょう。
4. フライパンに再びサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れます。すぐにごはんを入れて、パラパラになるまで炒めてください。
5. ごはんがパラパラになりましたら、3.のお肉、長ねぎ、焼肉のタレを加えて、炒め合わせます。
6. 味見をしてみて、物足りないようでしたら、塩こしょうで味を調えて完成です。
ワンポイント!長ねぎを簡単にみじん切りにする方法
ちょっぴり面倒な長ねぎのみじん切りが、簡単にできる方法をご紹介します。まず、長ねぎをまな板に横において、包丁を斜めにして切り込みを入れます。このとき、切り落とさないように、底は少しだけ残します。
切り込みが下になるように、上下をひっくり返します。もう一度、長ねぎをまな板に横において、包丁を斜めにして切り込みを入れましょう。
※1回目に入れた切り込み(青い線)と、2回目に入れた切り込み(赤い線)が、十字に交わります。
最後に端から切っていけばOK!
サイズが大きすぎた場合は、包丁でさらに細かく切りましょう。
作るときのコツ
今回は、簡単に味付けができるように、焼肉のタレと、塩こしょうのみで味をつけました。仕上げにごま油を加えると、こうばしい香りとコクがプラスされて、よりおいしいひと品になりますよ。豆板醤を加えてピリ辛にアレンジするのもおすすめです。
お野菜は、長ねぎを玉ねぎに変えたり、レタス、にんじん、にんにくの芽を入れたりアレンジができますよ。冷蔵庫にあるお野菜で作ってみてくださいね♪
焼肉のタレで作るチャーハンアレンジ5選
1. 材料4つの簡単時短チャーハン
使う材料は、ごはん、焼肉のタレ、市販の餃子、ごま油の4つだけ。お肉とお野菜が入った「餃子」と、いろいろな調味料がおいしく配合された「焼肉のたれ」を使うことで、簡単においしいチャーハンが作れるのです♪ 休日のおひるごはんにもいかがでしょうか?
- 1
- 2
チャーハンの人気ランキング