19. やさしい甘さ。さつまいも入り黒糖蒸しパン

生地を入れたココットを、土鍋に入れて蒸すレシピです。土鍋がない場合は、厚手の鍋を使いましょう。ホットケーキミックスを使う生地は、材料が少ないうえに、コツ要らずでふんわりと仕上がりますよ。さつまいもと黒糖の、自然なやさしい甘さを感じましょう。

20. やさしい甘さがクセになる。甘酒入り黒糖パン

甘酒のおいしいアレンジを探している方は、こちらがおすすめ。黒糖パンに入れると、甘酒のやさしい甘味とコクが広がります。蒸していると良い香りが広がり、できたらすぐにでも食べたくなりますよ♪

21. こっくり風味。きな粉と黒糖のふわふわ蒸しパン

きな粉と黒糖といったら、和スイーツによく使われる食材の代表。もちろん、蒸しパンに使ってもおいしく仕上がりますよ。きな粉の香ばしい香りと、黒糖のコクのある甘味が絶妙なコラボレーションです。ホットミルクや緑茶ともよく合いますよ。

黒糖蒸しパンで楽しいおやつタイムを♪

蒸し器がなくても大丈夫。フライパン・お鍋・レンジ・炊飯器などを使っても、おいしい黒糖蒸しパンが作れますよ。

小麦粉ではなく米粉を使ったり、お好みの具材や調味料を混ぜてみたりと、蒸しパンはアレンジを楽しむことができます。自分に合った味わいを探すのも面白そうですね。黒糖蒸しパンとお気に入りのドリンクで、ほっこりタイムを楽しんでくださいね。

編集部のおすすめ