ライター : mezamashicook

管理栄養士、トマト愛好家

レンジ・炊飯器で。黒糖蒸しパンの簡単レシピ

1. ボリューム満点!中華風蒸しパン

マーラーカオを、炊飯器で簡単に作りましょう。材料を混ぜて生地を作り、炊飯器に入れて普通に炊くだけ。手軽にふかふか中華風蒸しパンが楽しめますよ。レーズンを入れてアレンジするのもおすすめです。

2. 後片付けラクチン。もちふわ黒糖蒸しパン

炊飯器で作る、黒糖きなこ蒸しパンのレシピです。こちらのレシピは材料を混ぜる工程も炊飯器の鍋で済ませるので、洗い物が少なく済みますよ。炊き上がりはもっちりふわふわ、アツアツを召しあがれ。

【鍋・フライパン】黒糖蒸しパンのおすすめレシピ

3. パクっと食べられる。金時豆のひと口パン

ひと口サイズで、パクパクと食べられる黒糖蒸しパンはいかがでしょう。3時のおやつや、小腹空いたときにもぴったりですよ。黒糖と相性バッチリな「金時豆」を使い、ほっこりとおいしいひと品です。

4. やさしい甘さ。さつまいも入り黒糖蒸しパン

生地を入れたココットを、土鍋に入れて蒸すレシピです。土鍋がない場合は、厚手の鍋を使いましょう。ホットケーキミックスを使う生地は、材料が少ないうえに、コツ要らずでふんわりと仕上がりますよ。さつまいもと黒糖の、自然なやさしい甘さを感じましょう。

蒸し器で。黒糖蒸しパンの基本レシピ

5. 朝食やおやつに。お花みたいな黒糖蒸しパン

上部が割れた蒸しパンは、お花のよう。きれいに割るコツは、強火で蒸すことです。プリンカップにサラダ油を塗ってから生地を流し入れると、できた蒸しパンを取り出しやすいですよ。ラッピングやデコレーションとして、ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。

6. 定番を簡単に。ホケミの黒糖蒸しパン

ホットケーキミックスで作る、お手軽黒糖蒸しパンレシピです。生地の材料をすべて混ぜて、蒸し器に入れたら、12分ほどで蒸しあがり。甘納豆をちょこんとのせれば、カップケーキ風のかわいい蒸しパンが完成します。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ