目次
蒸し器で。黒糖蒸しパンの基本レシピ8選
7. 朝食やおやつに。お花みたいな黒糖蒸しパン
上部が割れた蒸しパンは、お花のよう。きれいに割るコツは、強火で蒸すことです。プリンカップにサラダ油を塗ってから生地を流し入れると、できた蒸しパンを取り出しやすいですよ。ラッピングやデコレーションとして、ちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか。
8. 定番を簡単に。ホケミの黒糖蒸しパン
ホットケーキミックスで作る、お手軽黒糖蒸しパンレシピです。生地の材料をすべて混ぜて、蒸し器に入れたら、12分ほどで蒸しあがり。甘納豆をちょこんとのせれば、カップケーキ風のかわいい蒸しパンが完成します。
9. ふわふわもちもち。しょうが入り黒糖蒸しパン
米粉で作る黒糖蒸しパンのレシピです。米粉、黒糖、豆乳、しょうがなどを混ぜて型に入れて蒸しましょう。もっちりふわふわの生地に、しょうがの良い香りがアクセント。小麦粉とは違う、米粉特有の食感を味わいましょう。
10. 素朴な味わい。しょうゆ入り黒糖蒸しパン
しょうゆをアクセントとして使うと、また違うおいしさを味わえます。こちらも作り方はとっても簡単!すべての材料を混ぜて、蒸し器で10分ほど蒸しあげるだけ。しょうゆ風味が気に入ったら、塩麹を使ってみるのもおすすめですよ。
11. 王道の組み合わせ。きなこと黒糖の米粉蒸しパン
きなこと黒豆を使った、和スイーツな黒糖蒸しパンです。重曹やベーキングパウダーと一緒にビネガーを加えるのがポイント。ビネガーのおかげで、ふわふわに蒸しあがりますよ。
12. 卵と牛乳を使わない。もちふわ黒糖蒸しパン
卵や牛乳がなくても大丈夫。小麦粉・水・サラダ油がベースのレシピです。ふわふわもっちりな食感と、どこか懐かしい味わいに思わずほっこり♪ シンプルな生地なので、お好みの具材を入れて、オリジナル黒糖蒸しパンを作っても楽しめますよ。
蒸しパンの人気ランキング