3. くるみパン
もちもちのパンとクルミのカリカリ感を楽しめるレシピです。クルミは生地に混ぜる前にフライパンで炒っておくため、香ばしさも◎ パンコムギの別名を持つ強力粉ならではの味わいと食感を楽しめます。
4. 強力粉のみ!アイスボックスクッキー
強力粉の特徴を生かした、サクサククッキーです。生地にはコーンスターチやアーモンド粉を入れるため、味や食感のバランスもバッチリ。強力粉がちょっと余ってる、というときにもいかがでしょう。
5. みっちりもちもち!強力粉のフルーツケーキ
強力粉のみで作るフルーツケーキです。ドライフルーツがたっぷり入っているので、味も食感も見た目も◎ じっくり焼き上げるため、焼き時間は50から60分と少々長めですが、材料も少なく作り方も簡単です。
活躍の場面はいろいろ!食感を楽しむ強力粉!
パンにぴったりということから、パンコムギの別名を持つ強力粉ですが、パン以外にもピザ生地や餃子の皮など、いろいろな料理に用いられています。
薄力粉の代用としても使うことはできますが、全量代用してしまうと食感や仕上がりが異なるため、あまりおすすめできません。薄力粉が足りない時のサポートていどにしておきましょう。
強力粉だけで作るお菓子レシピもあるので、使い切れないときにはスイーツも作ってみてくださいね。
▼小麦粉と薄力粉の違いって?
- 1
- 2