ライター : Uli

パンシェルジュ / フードコーディネーター

市販のルーで!カレー鍋の作り方

Photo by uli04_29

市販のカレールーを使用した、簡単カレー鍋レシピをご紹介します。カレールーのほかに、しょうゆ、みりん、だし汁だけで味つけがしっかりできます。 カレーだしを吸い込んだ大根などの根菜類、白菜、きのこなどの野菜がとてもおいしくいただけます。

材料(2~4人分)

Photo by uli04_29

【具材】 ・薄切り豚肉……200~300g ・白菜……1/4株 ・厚揚げ……1枚 ・きのこ……1パック ・にんじん……1/2本 ・大根……1/8本 【鍋つゆ】 ・だし汁……900cc ・カレールー……4かけ ・しょうゆ……大さじ2 ・みりん……大さじ2

作り方

1. 具材を切る

Photo by uli04_29

にんじん、大根は皮をむいていちょう切りにします。白菜は、白い部分をそぎ切りに、緑の部分をざく切りに、ごぼうは斜め薄切り、厚揚げは熱湯をかけてから適当な大きさに切りましょう。きのこは、石づきを落として手でほぐしておきます。

2. 鍋にだし汁とみりんを入れる

Photo by uli04_29

鍋に、だし汁とみりんを入れて火にかけます。

3. 根菜類を入れて煮込む

Photo by uli04_29

にんじん、大根、ごぼうを入れて沸騰するまで火にかけます。沸騰したらフタをして、弱めの中火で5分ほど煮ます。

4. しめじ、白菜の白い部分、厚揚げ、カレールーを入れる

Photo by uli04_29

大根の表面が少し透き通ってきたら、一旦火からおろします。白菜の白い部分とカレールーを入れて溶かしましょう。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ