目次
焼きムラなしの「豚の生姜焼き」
「豚肉の生姜焼き」の材料(2人分)
・豚ロース肉(しょうが焼き用)……6枚(150g)
・サラダ油……大さじ1/2杯
■下味用
・塩……少々
・こしょう……少々
・小麦粉……適量
☆しょうゆ……大さじ1と1/2杯
☆酒……大さじ1と1/2杯
☆砂糖……大さじ1/2杯
☆みりん……大さじ1/2杯
☆しょうが(すりおろし)……大さじ1/2杯
■付け合わせ
・マヨネーズ……適量
・レタス……3枚(100g)
・トマト……1/2個
「豚肉の生姜焼き」の作り方
1. 豚ロース肉は筋を切って塩、こしょうを振り、薄く小麦粉をまぶします。
2. ボウルに☆の調味料を混ぜます。
3. 冷たいフライパンにサラダ油を引き、1.を重ならないように並べ入れます。中火で熱し、焼き色がついたら裏返して1分ほど焼きます。
4. 2.を加え中火で煮絡めます。煮汁にとろみが付いたら器に盛り、レタス、トマト、マヨネーズなどを添えて完成です。
コツ・ポイント
赤身と脂身の境い目、肉の外側の脂身の部分に筋があり、ここを切る事で肉の反り返りを防ぎ、火の通りがよくなりますよ♪
また、豚肉に小麦粉をまぶすことで肉汁の流出を防ぐのでふっくらジューシーに仕上がり、また煮汁にとろみもつきやすくなりますよ。豚肉は急激な温度変化で反り返りやすいので、冷たいフライパンから焼き始めてくださいね。薄切り肉はすぐに火が通るので、焼き過ぎは厳禁です!
レシピ提供 macaroni
献立におすすめ!副菜レシピ3選
1. 食卓のテーブルを華やかにする「かぼちゃ入りポテトサラダ」
ポテトサラダにかぼちゃを加えたアレンジサラダです。紫たまねぎときゅうりの色が鮮やかでしょう。サッパリとした味が好みの人は、マヨネーズを甘酢にしても大丈夫です。
かぼちゃのほんのりとした甘さがアクセントになっています。じゃがいもを買い過ぎたときや、食卓を華やかにしたい日におすすめの副菜です。
2. すくい豆腐の冷やし生姜あん
生姜あんで味わう、さわやかな冷や奴です。見た感じも涼しげでしょう。豆腐はできたら器に盛りつける前に水分をきっておきましょう。
料理のポイントは、しっかりととろみをつけておくことです。トッピングは、オクラや大葉、かつおぶしなど好みでのせてくださいね。
- 1
- 2