目次
シンプルなのにおいしい「卵かけご飯」
作り方はとても簡単なのに、驚くほどおいしい卵かけご飯。シンプルで素朴な味わいに、誰もがホッとした経験があるはず。もはや国民食のひとつと言っても過言ではないかもしれませんね。
ごはんにたまごを落とすだけのレシピはもちろん、調味料をいつもと変えてみたり、ほかの食材をちょい足ししても違った魅力が楽しめます。
基本的な「卵かけご飯」の作り方
お手軽に作れる卵かけご飯ですが、ちょっとしたコツで格段においしく仕上がることを知っていますか?
そのコツとは、白身とご飯、そしてお醤油を先にかき混ぜてしまうという大胆な方法!最初はびっくりしてしまいそうな方法ですが、ふわふわな食感に仕上がることでたくさんのファンの心をつかんで離さないレシピなんです♪
材料
用意するのは、一膳より少なめのご飯とたまご1個。たまごは白身と黄身に分けておきましょう。調味料にはお醤油を適量。いつもと変わらない材料で、ふわふわ食感の新体験ができるなんて嬉しいですよね。
作り方
作り方はとてもシンプルです。まずはお茶碗によそったアツアツごはんの上に白身だけをのせます。そこへ適量のお醤油をたらしたら、よく混ぜ合わせます。このときになるべくスピーディーに混ぜることで、白身がメレンゲ状に近づき、よりふわふわの食感に仕上がりますよ。
よく混ぜ合わせたらてっぺんに黄身をのせて、くずしながら食べましょう。白身の独特な食感が苦手な方でもおいしくいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
「卵かけご飯」におすすめのちょい足し材料
かつお節
最初にご紹介するちょい足し食材は、ふんわりとした香りがかぐわしいかつお節です。お茶碗に盛られたごはんが見えなくなるくらいたっぷりとのせることで、よりおいしく仕上がりますよ。香りのよい、ねこまんまのような味わいの卵かけご飯を楽しんでくださいね。
バター
映画『極道めし』の作中で語られたことによって人気を博したのが、バターをちょい足しした卵かけご飯。バターは、アツアツのごはんに先に溶かしてしまうのがコツです。なんともお手軽なメニューですが、実際に食べた方からは「感動すらおぼえる味わい」との口コミも。