目次
17. わさび
ITEM
ハウス 特選本香り 生わさび
内容量:42g
¥158 ※2018年08月08日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
和食の定番、すしや刺身に欠かせないのがわさびですよね。薬味としておすすめ。
18. バジル
西洋料理でよく使用するハーブのひとつ、バジル。生のバジルはソースにしてパスタにからめたり、葉のままピザのトッピングにしたりしますね。乾燥バジルはスープの味を調える調味料として使えます。
19. ナツメグ
日本の家庭料理のレパートリーによくあるハンバーグ。ナツメグはそれに欠かせないスパイスです。ひき肉の臭みを消し、香りづけにもなります。
20. 山椒
和食の香りづけスパイスといえば山椒です。独特の香りと辛みが特徴の香辛料で、よくうなぎのかば焼きにかけて食べますね。山椒の香りが食欲を増進してくれます。
調味料にこだわると料理レパートリーも増えるかも!?
和食の「さしすせそ」なんとなく知ってはいたけど、これほど理にかなっている教えだったとはちょっと驚きですよね。これを覚えておくだけでも和食の調理に失敗しなさそうです。
ぜひ今回紹介した内容を参考に、自分の料理のレパートリーに使えそうな調味料をピックアップしてみてくださいね♪
▼よろしければこちらの記事もご覧ください
料理の基本の人気ランキング